連休に入ってから、まだバイクで走っていません。
昨日も一日中農作業でした。
明後日は、天気が崩れるとの予報です。
農作業は残ってるけど、全部済ませていたら走れなくなりそうです。
昨晩遅くに、「明日、取りあえず9時に道の駅太子に集合」とアキさんからメール。
エイッ、ヤーでツーリングに行くことにしました。
太子では、ダラダラお喋り。
それじゃ、取りあえず針テラスへと・・・
山の新緑が目に眩しいです。
見慣れた風景のなのに、ハッとするような爽やかな緑の美しさにバイクを止めました。
この季節の山は、心洗われるような気持ちの良さがあります。

10時半頃に着くと、凄い台数のバイクがとまっています。
ここでもダラダラと・・・
知ってる人が来るかと思ったけど、誰とも会わず・・・
県道80号線から伊賀上野に入ることに。
山の緑を堪能したいので山間の道をえらびます。
布目ダムから月ヶ瀬へ。
アップダウンのある軽快な道です。
途中、「竜王の滝」に寄ります。

右下に写ってるのはアキさん
静けさの中で滝から落ちる水の音と、ひんやりした空気で気持ちがイイです。
自然のオゾン効果なのでしょうか?
何度も走っている道なのに、いつも通過していました。
ソロや少人数だからできるわがままなのでしょう。

マイ・ブログで我が姿を初公開
以前、MAXさんとだいくさんとのツーでの焼き椎茸が食べたくて、、梅の郷月ヶ瀬に立ち寄ります。
残念ながら、梅のシーズンだけのようです。
小ぶりのタケノコを買いました。
4本入って、たったの250円でした。ラッキー!
伊賀上野では伊賀肉ステーキで人気のレストラン「ito」へ行きます。
以前お世話になったクラブの方に連れて行ってもらったお店です。
店の前に来ると、店が閉まっています。
看板も取り外されています。
「ええっ、あんなに流行っていたのに・・・」と話しながらUターンすると、信号のところに真新しい「ito駐車場」の看板があります。
交通量の多い平坦な場所に移転していました。
駐車場は車で一杯です。
店に入ると、席待ちのお客さんがいます。
お隣のお客さんが注文したオフライス見たらデッカイです。
その他の注文をみても、ボリュームはありそう。

明日、ステーキを食べにいくので、Aランチを注文しました。
ハンバーグ、エビフライ、魚のフライ、玉子焼きにポテトです。
食べてみると・・・・・・・
ただのフライでした・・・
ステーキレストランだから、お肉を注文すべきでした。
ミスチョイスというべきでしょうね。
お腹いっぱいになったら、後は温泉です。
さるびの温泉にしようか?と思ったが、笠置の温泉が700円に値下げをしたと聞いて行き先変更。
国道163号線を走っていると「島ヶ原温泉やぶっちゃ」の看板がやたらと目に付く。
そちらに行こうかと思ったけど、前を走るバイクグループがそちら方向に指示器を出したので、混んでる気がして笠置へ向かいます。

笠置キャンプ場近くまで来て驚きました。
手前から見るキャンプ場は、テントでギッシリ埋まっています。
キャンプブームは去ったと思っていたけど、ここだけは例外なのでしょうか?
橋の上にある車は、ほとんど動きません。
キャンプ場に入る車で混んでいるのです。
これじゃ、温泉も混んでるに違いないとアッサリ断念。
帰りも布目ダム湖の横を走ります。
「二輪車通行禁止」のたて看板がありました。
「自分たちが走る道やないやろ」と話して、そのまま走りました。
後で地図を見ると、「二輪車通行禁止道路」を走っていたようです。
捕まらんで良かった~
針テラスでゆっくり休憩。
先日、又兵衛桜ツーでご一緒したひろさんにバッタリ会いました。
ご主人と二人でツーリングをしていました。
夫婦で走れるなんて、羨ましいですね。
近場のお散歩ツーリングでしたけど、満ち足りた一日を過ごせました。
昨日も一日中農作業でした。
明後日は、天気が崩れるとの予報です。
農作業は残ってるけど、全部済ませていたら走れなくなりそうです。
昨晩遅くに、「明日、取りあえず9時に道の駅太子に集合」とアキさんからメール。
エイッ、ヤーでツーリングに行くことにしました。
太子では、ダラダラお喋り。
それじゃ、取りあえず針テラスへと・・・
山の新緑が目に眩しいです。
見慣れた風景のなのに、ハッとするような爽やかな緑の美しさにバイクを止めました。
この季節の山は、心洗われるような気持ちの良さがあります。

10時半頃に着くと、凄い台数のバイクがとまっています。
ここでもダラダラと・・・
知ってる人が来るかと思ったけど、誰とも会わず・・・
県道80号線から伊賀上野に入ることに。
山の緑を堪能したいので山間の道をえらびます。
布目ダムから月ヶ瀬へ。
アップダウンのある軽快な道です。
途中、「竜王の滝」に寄ります。

右下に写ってるのはアキさん
静けさの中で滝から落ちる水の音と、ひんやりした空気で気持ちがイイです。
自然のオゾン効果なのでしょうか?
何度も走っている道なのに、いつも通過していました。
ソロや少人数だからできるわがままなのでしょう。

マイ・ブログで我が姿を初公開
以前、MAXさんとだいくさんとのツーでの焼き椎茸が食べたくて、、梅の郷月ヶ瀬に立ち寄ります。
残念ながら、梅のシーズンだけのようです。
小ぶりのタケノコを買いました。
4本入って、たったの250円でした。ラッキー!
伊賀上野では伊賀肉ステーキで人気のレストラン「ito」へ行きます。
以前お世話になったクラブの方に連れて行ってもらったお店です。
店の前に来ると、店が閉まっています。
看板も取り外されています。
「ええっ、あんなに流行っていたのに・・・」と話しながらUターンすると、信号のところに真新しい「ito駐車場」の看板があります。
交通量の多い平坦な場所に移転していました。
駐車場は車で一杯です。
店に入ると、席待ちのお客さんがいます。
お隣のお客さんが注文したオフライス見たらデッカイです。
その他の注文をみても、ボリュームはありそう。

明日、ステーキを食べにいくので、Aランチを注文しました。
ハンバーグ、エビフライ、魚のフライ、玉子焼きにポテトです。
食べてみると・・・・・・・
ただのフライでした・・・
ステーキレストランだから、お肉を注文すべきでした。
ミスチョイスというべきでしょうね。
お腹いっぱいになったら、後は温泉です。
さるびの温泉にしようか?と思ったが、笠置の温泉が700円に値下げをしたと聞いて行き先変更。
国道163号線を走っていると「島ヶ原温泉やぶっちゃ」の看板がやたらと目に付く。
そちらに行こうかと思ったけど、前を走るバイクグループがそちら方向に指示器を出したので、混んでる気がして笠置へ向かいます。

笠置キャンプ場近くまで来て驚きました。
手前から見るキャンプ場は、テントでギッシリ埋まっています。
キャンプブームは去ったと思っていたけど、ここだけは例外なのでしょうか?
橋の上にある車は、ほとんど動きません。
キャンプ場に入る車で混んでいるのです。
これじゃ、温泉も混んでるに違いないとアッサリ断念。
帰りも布目ダム湖の横を走ります。
「二輪車通行禁止」のたて看板がありました。
「自分たちが走る道やないやろ」と話して、そのまま走りました。
後で地図を見ると、「二輪車通行禁止道路」を走っていたようです。
捕まらんで良かった~
針テラスでゆっくり休憩。
先日、又兵衛桜ツーでご一緒したひろさんにバッタリ会いました。
ご主人と二人でツーリングをしていました。
夫婦で走れるなんて、羨ましいですね。
近場のお散歩ツーリングでしたけど、満ち足りた一日を過ごせました。