スーパーアグリさん・ゆっぴさんご夫妻から、自宅にタケノコが送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/71c25d1f549a4dff395686e1c3acdfd7.jpg)
スーパーアグリさんのミクシーから勝手に拝借
電気マッサージ器を頂いた方です。(4月6日の記事です)
ブログ、ミクシーを通じて知り合ったお二人です。
ネット上の会話では、一回り以上も歳が離れていても関係ないのがいいですね。
まだ、一度しかお会いしたことがありませんが、このような気遣いをしてくださるのが、とても嬉しいです。
前日に送ってくださったことをお聞きして、楽しみにしていました。
タケノコは大好きだけど、旬のおしまいだから恐らく硬いだろうと思っていました。
8日に帰ると、家人が「クール宅急便で送ってくれたよ。高くついてるね」と。
タケノコを出してみると、すでに湯がいてくれていて、凄く柔らかったようだ。
昨日は、オーソドックスなタケノコとわかめの煮物でした。
タケノコ好きなお袋も、「柔らかいわ~!」と言って満足顔。
二人でムシャムシャと、ほとんどを頂きました。
今晩のたけのこ料理は、タケノコご飯とタケノコの味噌汁です。
今晩のは、「主張するタケノコご飯」らしいです。
色んな具材を入れず、タケノコと揚げさんだけにします。
タケノコを大きく切るそうです。普通の3~5倍の大きさにして、歯ごたえを楽しみます。
逆に揚げは、引き立て役に徹して、目立たないように小さく刻みます。
確かにタケノコが主張しています。
内容を少し変えるだけでもバリエーションが増えます。
残ったタケノコは、竜田揚げとステーキを作ってもらうつもりです。
竜田揚げは、タケノコには味がほとんどないので、下味を付けます。
日本酒と醤油を1:2に生姜汁を加えたものに、一口大に切ったタケノコをしばらく漬け込みます。
細かく刻んだ木の芽をタケノコにまぶして、片栗粉を付けて揚げるだけです。
これが美味いんですよ。
今年初めて作ってもらいましたが、ハマった料理です。
タケノコのてんぷらはオーソドックスでも、竜田揚げは珍しいようです。
ネットでも写真はほとんどありません。
食べた時の感触は、竜田揚げの方が好みかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/c1c946bf81326c0f6c54dc98c23e0b84.jpg)
タケノコのステーキのイメージです。
(自宅料理のアップは嫌がりますのでネットから)
たけのこステーキは、ゆっぴさんのミクシーへのわこさんのコメントにありました。
ニンニクのスライスとバターとオリーブオイルと醤油で焼くだけだそうです。
大人好みならば、そこにバルサミコ酢を入れて煮詰めてソースにすると良いそうです。
アルコール片手に食が進すそうですよ。
酒の肴にもピッタリなので、どちらも一度お試しください。
(と、偉そうに言ってますが、あっしは食べるだけです・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/71c25d1f549a4dff395686e1c3acdfd7.jpg)
スーパーアグリさんのミクシーから勝手に拝借
電気マッサージ器を頂いた方です。(4月6日の記事です)
ブログ、ミクシーを通じて知り合ったお二人です。
ネット上の会話では、一回り以上も歳が離れていても関係ないのがいいですね。
まだ、一度しかお会いしたことがありませんが、このような気遣いをしてくださるのが、とても嬉しいです。
前日に送ってくださったことをお聞きして、楽しみにしていました。
タケノコは大好きだけど、旬のおしまいだから恐らく硬いだろうと思っていました。
8日に帰ると、家人が「クール宅急便で送ってくれたよ。高くついてるね」と。
タケノコを出してみると、すでに湯がいてくれていて、凄く柔らかったようだ。
昨日は、オーソドックスなタケノコとわかめの煮物でした。
タケノコ好きなお袋も、「柔らかいわ~!」と言って満足顔。
二人でムシャムシャと、ほとんどを頂きました。
今晩のたけのこ料理は、タケノコご飯とタケノコの味噌汁です。
今晩のは、「主張するタケノコご飯」らしいです。
色んな具材を入れず、タケノコと揚げさんだけにします。
タケノコを大きく切るそうです。普通の3~5倍の大きさにして、歯ごたえを楽しみます。
逆に揚げは、引き立て役に徹して、目立たないように小さく刻みます。
確かにタケノコが主張しています。
内容を少し変えるだけでもバリエーションが増えます。
残ったタケノコは、竜田揚げとステーキを作ってもらうつもりです。
竜田揚げは、タケノコには味がほとんどないので、下味を付けます。
日本酒と醤油を1:2に生姜汁を加えたものに、一口大に切ったタケノコをしばらく漬け込みます。
細かく刻んだ木の芽をタケノコにまぶして、片栗粉を付けて揚げるだけです。
これが美味いんですよ。
今年初めて作ってもらいましたが、ハマった料理です。
タケノコのてんぷらはオーソドックスでも、竜田揚げは珍しいようです。
ネットでも写真はほとんどありません。
食べた時の感触は、竜田揚げの方が好みかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/c1c946bf81326c0f6c54dc98c23e0b84.jpg)
タケノコのステーキのイメージです。
(自宅料理のアップは嫌がりますのでネットから)
たけのこステーキは、ゆっぴさんのミクシーへのわこさんのコメントにありました。
ニンニクのスライスとバターとオリーブオイルと醤油で焼くだけだそうです。
大人好みならば、そこにバルサミコ酢を入れて煮詰めてソースにすると良いそうです。
アルコール片手に食が進すそうですよ。
酒の肴にもピッタリなので、どちらも一度お試しください。
(と、偉そうに言ってますが、あっしは食べるだけです・・・)