
先週末は、結婚式への列席のため愛媛県へ行ってきました。
家人の妹の息子さんの結婚です。
車で行くのが一番便利なので、高速道路の通行料千円が終わる前で良かったです。
往復で7千円チョッとで済みました。
駆け込みの旅行や帰郷が多くなるので、高速道路は渋滞するとの予想です。
渋滞に巻き込まれるのが嫌なので、早朝に出発します。
中国道は混みそうなので、別のルートにします。
阪神高速湾岸線から入って神戸線に乗換え、第二神明道路から淡路島に入るコースです。
5時過ぎに出たので、スイスイと快調に走ります。
凄い雨で水しぶきが激しく、走りにくい場所もありました。
時間的な余裕があるので、速度を落として走ります。
明石大橋も鳴門大橋も、霧が掛っています。
100m先が見えないほどで、折角の景色が全く見えません。
式場のある新居浜までノンストップで走ると、5時間くらいで着きます。
何度もSAで休憩しましたが、12時に式場に到着しました。
親戚の皆さんと会うのが楽しみでした。
一体、何年ぶりだろう?
新郎が小学校の時以来なので、十数年ぶりでしょうか。
小さかった子は想像以上に大きくなって、いまや180cmもあります。
幼いころの面影を残すイケメンになっていました^^@
結婚式場は新しくできたところのようです。
式場には二つの入口の門があって、それぞれ一組の結婚式をとり行うようです。
大阪の式場のように何組も式をあげ、ロビーで新郎新婦が鉢合わせすることはありません。
チョッと贅沢かもしれませんが・・・

挙式はチャペルでした。
始まる前は雨が降っていたのに、挙式が終わって教会の扉が開くと、雨は止み空は明るくなっています。
神が、結婚を祝福してくれているように感じました。
お陰で、教会から出てきた二人に、お祝いのフラワーシャワーができました。



披露宴は3時から3時間半もありました。
会社や所属するサッカーチームの面々に心から祝福される良い結婚式でした。
彼の日頃の人気ぶりと、実直さがわかります。

家人の三人姉妹の子供は、我が息子を入れて7人いますが、今回が初めての結婚です。
式に出ることで結婚願望が刺激され、おめでたいことが続いて欲しいものです。