
週末はお天気に恵まれ、実りの秋の収穫作業は農機具の故障もなく順調に進みました。
疲れは残っていますが、時間ができたのでコスモスを観に出かけます。
一昨年に藤原京跡のコスモスをはじめて観て、その美しさに感動しました。
一番広いコスモス畑は色別で植えられていましたし、別の場所では色んな種類のコスモスがありました。
今の時期だったら、きっと素晴らしいだろうと・・・

今日は町がくっきりと見えます。
途中の高台からの眺めが良くて、車を止めてシャッターを押します。
幾度となく通る道ですが、撮りたいと思ったのははじめてです。
藤原京の駐車場は一杯で、臨時駐車場の方へ停めます。
一昨年咲いていた場所へ行くと、コスモスはありませんでした。
その近くにコスモスは咲いていますが、以前に観たような美しさはありません。
皆さんが歩いていく方向へいくと、色んな種類のコスモスが咲いている場所がありました。


以前は「コスモスに埋もれる」という表現がピッタリとするほどの見事なコスモス畑でした。
(2010年10月25日の記事)
今年は台風の影響があったのでしょうか、コスモスの花の数が少ないです。
花と一緒に雑草が生えているところも目立ちます。
期待が大きかっただけに残念です。






気を取り直して撮影します。
撮りはじめると、楽しくなってきました。
コスモスだけでなく、風景なども撮ります。



発掘調査の土砂を運ぶベルトコンベアーでしょうか?
結局2時間以上もいて、半袖から出た腕は焼けて真っ赤になりました。
帰ると、夕方まで爆睡です・・・
体は疲れていても、気分はスッキリ~~でした。