ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

新しい掛け時計に

2019-08-22 21:49:28 | 日頃のできごと

   旧い時計

 

居間の掛け時計が世代交代しました。

突然、止まってしまいました。

電池を換えても動きません。

 

家を建て替えた時に買ったオルゴール時計です。

既に30数年も経っています。

長い間、頑張って動いてくれました。

ありがとう!

 

二人目の子供が生まれた年だったので、時報にオルゴールが鳴る時計に決めたことを思い出します。

1時:カノン、2時:精霊の踊り、3時:主よ 人の望みの喜びよ、4時:皇帝、5時:四季(冬)、6時:アイネ・クライネ・ナハトムジークの6曲。(7時以降はこの繰り返し)

 

子供が幼い頃はオルゴールを鳴らしていましたが、いつのまにか部屋の片隅で静かに時を刻んでいました。

長い間の習慣で、つい止まったままの時計を見てしまいます。

早く交換しないと・・・と思って、ネット通販で新しい時計を探します。

 

 

前と同じシチズンで、電波時計の遠くからでも文字盤が見やすいものを選びました。

5千円台で買え、翌日に届きました。

実物は想像以上に良くて、気に入りました。

 

あっしが亡くなった後も、この位置に掛かっているのでしょうね・・・