湯ノ川温泉の泉質は素晴らしい!!!
「古来から日本3美人の湯の一つ」と言われてきた質泉
「四季荘」は今でこそ、日帰り湯と宿泊を兼ねた温泉施設だが、
少し前までは、斐川町の社会福祉センター「日帰り湯専門のみ」だった。
「宿泊して、ゆっくりと四季荘の湯を味わいたいものだ~!!」我々の長い間の夢だった。
やっと4部屋のみだが、宿泊が出来る温泉宿になり、大変喜ばしい。
しかし、「僅か4部屋のみの宿泊」だからか??
「原則、1泊2食付でないと宿泊予約が取れない」
「素泊まり」は特に嫌われ?「1週間前になって空室がある場合のみ素泊まりOK」の厳しさ!
これは、素泊まりが大好きな我が家には、厳しい~きつい~!!
最近では「宿泊するには、妙に?敷居が高い宿、四季荘」に意識が変わりつつあった。
今回は、急用が出来て「四季荘」が一番近い宿で、慌てて連泊予約することになった。なんと直前の4日前予約で、たまたま部屋が空いており「初日だけ夕食付で」連泊が出来た。
もちろん!!!翌日からは素泊まりでの連泊。
~ヤッター!!四季荘で、ついに念願の素泊まり実現!!!~
一体何の喜びようだ??
泊まった部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/58c20385f9d9ba4a8e403942dfad3f48.jpg)
連泊した翌日は、他の3室も入り口が開けられセッティングされた。
2日目は、4部屋全部に宿泊者があるようだ(昨夜は我々だけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/091fe7a98ae0d9a7ce71871ceecac3ba.jpg)
お風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/11acecdab1bb6995944b066907e83dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/1a2320038d3201cea9051852a497bf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/2ab7f4045c854d2c6e5833e331473df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/634e7aa13c4bbd9cc4123133696bd088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/69f3bdbdf03a72ca3b25878252c44a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/bd9c29077a6b89b1be4a93ff06132f14.jpg)
露天風呂の周りに咲く花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/bf24149470fe2b107220db98884baa17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/62792b3c4af83a5174f53a35f036a4cc.jpg)
湯ノ川温泉「四季荘」の風呂を、昼間からこれほど独り占めしたことはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/45e3672e7bf84fbcc00795f2fba9b923.jpg)
初日だけ付けた夕食は
最近始まった「新企画」の「ウナギ丼・部屋食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/76c45d9ba3b91fee568188e34f90d5bd.jpg)
このウナギがすごいボリューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/cfd8f29325706c062963b7c8f0352161.jpg)
普通の鰻丼は、ウナギが少なくご飯が多いのだが、
四季荘のウナギ丼は、ウナギがご飯の3倍の量ある驚きのウナギ丼。
(ご飯があと2人前あれば、3人分の鰻丼が楽に出来るウナギの量)
ウナギの下にまたウナギと・・2重構造のウナギ丼!!
こんなのは初めての経験で、びっくりだった!!
「夕食・ウナギ丼の部屋食」は料理長が力を入れている「新企画」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/61d6e036b8b78f32c12a5a5e7364769e.jpg)
館内にPRのチラシが貼ってあった。
「古来から日本3美人の湯の一つ」と言われてきた質泉
「四季荘」は今でこそ、日帰り湯と宿泊を兼ねた温泉施設だが、
少し前までは、斐川町の社会福祉センター「日帰り湯専門のみ」だった。
「宿泊して、ゆっくりと四季荘の湯を味わいたいものだ~!!」我々の長い間の夢だった。
やっと4部屋のみだが、宿泊が出来る温泉宿になり、大変喜ばしい。
しかし、「僅か4部屋のみの宿泊」だからか??
「原則、1泊2食付でないと宿泊予約が取れない」
「素泊まり」は特に嫌われ?「1週間前になって空室がある場合のみ素泊まりOK」の厳しさ!
これは、素泊まりが大好きな我が家には、厳しい~きつい~!!
最近では「宿泊するには、妙に?敷居が高い宿、四季荘」に意識が変わりつつあった。
今回は、急用が出来て「四季荘」が一番近い宿で、慌てて連泊予約することになった。なんと直前の4日前予約で、たまたま部屋が空いており「初日だけ夕食付で」連泊が出来た。
もちろん!!!翌日からは素泊まりでの連泊。
~ヤッター!!四季荘で、ついに念願の素泊まり実現!!!~
一体何の喜びようだ??
泊まった部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/58c20385f9d9ba4a8e403942dfad3f48.jpg)
連泊した翌日は、他の3室も入り口が開けられセッティングされた。
2日目は、4部屋全部に宿泊者があるようだ(昨夜は我々だけ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/091fe7a98ae0d9a7ce71871ceecac3ba.jpg)
お風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/11acecdab1bb6995944b066907e83dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/1a2320038d3201cea9051852a497bf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/30/2ab7f4045c854d2c6e5833e331473df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/634e7aa13c4bbd9cc4123133696bd088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/69f3bdbdf03a72ca3b25878252c44a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/bd9c29077a6b89b1be4a93ff06132f14.jpg)
露天風呂の周りに咲く花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/bf24149470fe2b107220db98884baa17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/62792b3c4af83a5174f53a35f036a4cc.jpg)
湯ノ川温泉「四季荘」の風呂を、昼間からこれほど独り占めしたことはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/45e3672e7bf84fbcc00795f2fba9b923.jpg)
初日だけ付けた夕食は
最近始まった「新企画」の「ウナギ丼・部屋食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/76c45d9ba3b91fee568188e34f90d5bd.jpg)
このウナギがすごいボリューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/cfd8f29325706c062963b7c8f0352161.jpg)
普通の鰻丼は、ウナギが少なくご飯が多いのだが、
四季荘のウナギ丼は、ウナギがご飯の3倍の量ある驚きのウナギ丼。
(ご飯があと2人前あれば、3人分の鰻丼が楽に出来るウナギの量)
ウナギの下にまたウナギと・・2重構造のウナギ丼!!
こんなのは初めての経験で、びっくりだった!!
「夕食・ウナギ丼の部屋食」は料理長が力を入れている「新企画」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/61d6e036b8b78f32c12a5a5e7364769e.jpg)
館内にPRのチラシが貼ってあった。