湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

郷里の景色

2024-11-11 | 山の景色

私は、この部屋から見えるこの景色が好きだ!!

↑ 帰省時に、私が泊まる実家の部屋から見える景色!(私の誕生記念、柿の木もある)

郷里とは・・

私にとって郷里とは…

生まれた家がある場所。小・中・高校までそこから通った家

戦争や、色々な事情で生家が無い人もいる。生家があるというのは有難い。

今回の5年ぶり帰省。亀を咥える黒の柴犬「モモちゃん」とも再会出来た。

その「モモちゃん」繋がりで?飼い主さんと楽しくお話も出来た。

飼い主さんは、実は郷里の大先輩。10才ほど年上の男性。

子ども時代、10才も年上の人とは、日常の挨拶はするものの一緒に遊んだ事はない。

今回、初めて、郷里の10才年上の先輩と、楽しく屈託なく話ができた。

【こんないい田舎・郷里があるんだから、大切にしないとね】と…その先輩の言葉が素直に身に染みた。

彼のお姉さん(現在、関東圏に在住)は、この秋、10年ぶりに帰省してたらしい(私が帰省する直前まで居たと)

久々の郷里の景色・風物をしみじみと味わい、楽しんでいた実のお姉さんの様子を今も思い出すのか?

その余韻が残っているよう・・入れ替わりに5年ぶりに帰省した私にも・・

【郷里を大切にしなさいね】と話して下さった大先輩。

【こんないい田舎・郷里があるんだから、大切にしないとね】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする