「尻焼温泉」といえば、
長笹沢川の川床から源泉が湧出する、全国的にも珍しい「川そのものが大露天風呂」
あちこちに湯煙がたちこめて、
川の至る所で「自分たち専用の露天風呂」がつくれるらしい。
早速、「光山荘」の湯を出たら 行ってみた。
「高山荘」の駐車場の端に、名物「川湯」の表示がある。
そこを川に降りていくと・・・
着替えをする小屋がある。
海水パンツをはいて、入浴を試みたらしい男性がいるが、ずっと岩の上に座っている。
湯が熱いのかもしれない・・
近くの天然の浴槽?の中に手を浸けてみたら「あちっあち~!!」高温の湯
このあたりから、湯が湧出しているらしい・・
もう少し、下流にいくと・・川の水と相まって、適温で入れるのかもしれない・・
長笹沢川の川床から源泉が湧出する、全国的にも珍しい「川そのものが大露天風呂」
あちこちに湯煙がたちこめて、
川の至る所で「自分たち専用の露天風呂」がつくれるらしい。
早速、「光山荘」の湯を出たら 行ってみた。
「高山荘」の駐車場の端に、名物「川湯」の表示がある。
そこを川に降りていくと・・・
着替えをする小屋がある。
海水パンツをはいて、入浴を試みたらしい男性がいるが、ずっと岩の上に座っている。
湯が熱いのかもしれない・・
近くの天然の浴槽?の中に手を浸けてみたら「あちっあち~!!」高温の湯
このあたりから、湯が湧出しているらしい・・
もう少し、下流にいくと・・川の水と相まって、適温で入れるのかもしれない・・