日頃は、外食をほぼしない我が家。食事作りは毎回、私だけ。こうなると…いい加減に自分の料理に飽きて何を作っても美味しくなくなる??終いには「胃腸の調子が悪くなる」…これは、単に、私の料理が下手って事かも??
それで?夫が、秋の味覚、海の幸も求めて「秋の味覚・海の幸+温泉巡り」を計画してくれた。
美味しい魚介類をたっぷり食べさせてくれて、しかも本物温泉もある…そんな宿は無いか?と…夫が探してくれた温泉宿。
「旅館いび」は、今回のミニ旅の最後の宿。一番の楽しみは、魚介料理と、トロトロの本物温泉…
建物の外観は…
「旅館いび」は、淡路島にある温泉旅館。
(住所)兵庫県南あわじ市阿那賀833-1
あれ?宿の駐車場に、猫😺が一杯いるではないか…
注意しないと、車で轢きそうだ‼️
多くの猫に出迎えられて?
嬉しいような?困惑ぎみ・・
いざ!チェックイン。
我々が、本日の最初の宿泊者のようだ。
あれ?あんただけは、館内に入って いるが、もしかしてこの宿で飼われている猫?
「はい そうです」ってか?
玄関周り、フロント、
一階に男女お風呂の暖簾が見える。浴室の入口の扉は開いている。
泊まる部屋は、3階の真ん中の部屋だった。
部屋にはベランダがあり、伊び漁港が見える。
運転手の夫は、久々の3日連続の運転で、すっかりくたびれてしまい、部屋で横になっているが…
私は、先ほどからずっと、ここのお風呂が気になっており、落ち着かない…遂に15時半から始まるというお風呂の時間になり…
そこで?私だけ(夫を部屋に残したまま…)1階のお風呂場、女湯に直行!!
淡路島は時折、大分の帰りに玉ねぎを買いに立ち寄らされます。
なぜか、我が家の家内も大分の嫁さんも淡路島の玉ねぎが
好きなようです・・私にはその違いは判りませんが・・
猫は苦手・・犬も、なので・・私の行かれるところでは
無いようですが・・動物好きの人にとっては、たまらんでしょうね
淡路の玉ねぎ🧅は😋美味しいですよ✨
旨み?甘味?があり、私も好きです。
大分の息子さん宅の帰路に淡路島に立ち寄る?大変ですね✨でも、その美味しさが奥さまには、判る‼️ってことですよね!!
その奥さまのリクエストに応えるワイコマさんも、愛妻家ですね✨偉い!!
でも、わざわざ、淡路島に立ち寄らなくても、兵庫県内のスーパーなら、大抵は淡路産の玉ねぎ🧅置いてありますよ~!!
淡路島は、兵庫県ですから…
猫は駐車場にどっさりいましたが、館内には全く居ません。彼らはここの宿の猫ではなくて、野良猫?なのかもしれません。この宿の駐車場は日当たりが良い場所なので、温かいのが好きな港の野良猫が集まる場所なのかもしれません。が、ご心配なく、館内では、一匹も見ませんから。正確には?一匹だけ玄関内でチンとしていたのが、おりましたが…
おとなしくて。一度だけ館内でみたが、二度と見ませんでしたよ!!