はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

TIGER I 中期型 1/35 サイバーホビー #5 完成

2021-08-12 22:39:05 | 第二次大戦 ドイツ軍

Pz. Kpfw. VI Ausf.E Sd. Kfz.181
TIGER I Mid Production
3/s.SS-Pz.Abt.101, Amiens, France, May, 1944
SS第101重戦車大隊 第3中隊第3小隊1号車
1944年5月中旬 フランス アミアン東方 集団機動訓練時
資料:ティーガー中期型図面集 グランドパワー2014年1月号別冊 ガリレオ出版 50ページより

虎、集団機動訓練中

サイバーホビー1/35のティーガー I 型の中期型が完成しました。
ダークイエローをベースにダークグリーンとレッドブラウンの3色迷彩です。
チッピングはスポンジで行い、油彩のバーントアンバーを使いました。
今回は浅い傷はつけずに深い傷だけです(これを手抜きという
履帯のウエザリングはクレオスのウエザリングカラーをベースにピグメントを使い、
ピグメントフィクサーを垂らしてピグメントを固定させました。
それではフランスで訓練中の虎をご笑覧くださいませ。

▼▲師団マークがマーキングされている部分は、実車はツィンメリットコーティングはされていません。
うっかり削り落とすのを忘れて、そのままデカールを貼ってしまいました。

▼今回は履帯のウエザリングには、ピグメントも使ってみました。
接地面のシルバーはタミヤエナメルのペイントマーカーX-11シルバーをドライブラシしています。

▼予備履帯も含めて金属部分の錆は、アクリルのVic Hobbyのラスト色3色をランダムに塗って表現しました。
ラスト(錆色)には何の塗料を使うか悩んでいましたが、Vic Hobbyのラスト色は使い易く、色もぴったりな感じがします。

▼前期型と異なり、中期型の1943年8月生産車からは、ファイフェルフィルターが廃止。
前期型に比べて車体後方は、かなりすっきりとした外観となりました。

▼コマンダーハッチは、何故か開かなくなったしまった。
前期型の問題の多かった車長用の筒型キューポラの対策として、1943年7月生産車からキューポラ内部にペリスコープを取り付けて、ハッチを旋回式に改めた鋳造製の新型キューポラの導入を開始しました。
その他、ベンチレーターの形状、取り付け位置も変更されています。

▼奥が前期型。手前が今回完成した中期型です。

▼最後に後面から。奥が前期型。手前が中期型です。
ドラゴンの後期型の在庫もあるのでいずれ作って並べたいです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする