はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

TIGER I 後期型 1/35 #9 砲身の組立

2022-10-15 17:39:09 | TIGER I 後期型 ドラゴン 1/35

TIGER I 後期型、今日の組立は砲身、防盾、砲架となりました。

▼砲身の根本部分にスプリングを組み込み、砲身のリコイルを味わうことができるようになっています。

▼通常の状態。

▼砲弾を発射した瞬間、その勢いで砲身は後退します。その状態を砲身を押して表現。
上の写真と比べていただければわかりやすいと思います。
もっともこうやって手で押さなければ表現できませんから、これができる意味がよくわかりませんが・・・。
Ganponさんのように可動化戦車にして、砲弾の発射音に伴う砲身の動きができるならよくわかりますが、
何てったって今製作中のキットは何も動かないですから・・・。

▼砲塔の組立に入りましたが、コマンダーとローダーのシートを組み立てたところで今日は燃料切れ。
今日の作業は、ここまでとします😅

▼インストを見て該当するパーツを探す作業は、まずそのパーツのあるランナー探しから始まります。
ランナーの枚数、多すぎるんだよ😡。
精密さを表現するためには仕方がないと思いますけど、集中力が続かなくなった老人にはちょっと辛い時があります。

今回はここまでです。次回は砲塔の組立となります。
同じような写真が続いて飽きますよねえ。次回で組立を終わらせたいと思いますのでもう少しお付き合いくださいませ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月 株取引-6

2022-10-15 09:33:13 | プチ投資

マネックス証券のワン株取引で購入しました。

10/13 三菱UFJ(8306) 2株 買増し

マネックス証券のワン株取引は買い付け手数料が無料です。

三菱UFJはこつこつと1〜2株ずつ買って12株になった。

 

日経平均がボックス相場の中、大きくは買えない(もっとも資金がないけど💦)。

それでも買いの欲求を満たすためもあってマネックスで端株を購入している。

連続増配していたり、累進配当政策を取っている銘柄を買いたいけど株価は高値圏。

世の中、なかなか思い通りにはいかないですね。

 

株式投資は自己責任でお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする