今日の横浜、日中は34度を記録。
わたくし午後2時半に予約していた整形外科に行きましたが、暑くてヘロヘロになりました。
九州地方では連日の集中豪雨の被害が甚大です。この度の災害に際し、衷心よりお見舞い申し上げます。
数年前までこれほど酷い集中豪雨はなかったような気がします。
地球温暖化などが影響しているんでしょうか。
▼さて、今日は8日に届いたキットの紹介です。
アミュージングホビー、ドイツ連邦軍の第4世代新型試作車両KF51PANTHERのキットです。
ヨドバシカメラから購入。希望小売価格¥6,600、販売価格¥5,940をポイント利用で¥3,822で購入しました。
▼毎度お馴染みの動画ですが、私はこの動画でKF51を知りました。
Rheinmetall releases Panther KF51 Main Battle Tank
米軍中央チャンネルでの紹介
ドイツの最新のKF51パンサー主力戦車はどれほど強力ですか?
▼時々覗いて見ているMr. Rickがキットの紹介と組立状況をアップしていました。
彼の塗装編もきっと参考になりそうなので、今後アップされるだろう動画を期待しています。
Amusing Hobby 1/35 KF51 Build and modifications (Video #90)
▼それでは実際にキットの中身を簡単ですが、紹介していきます。
以下、ランナーごとに写真を載せて行きます。
最初に組説の表1、表4およびパーツリストのページを載せました。
▼表2にパーツリストがあります。
▼それでは実際のパーツをランナーごとに紹介して行きましょう。
見ればわかりますが、一応上下に分割された砲塔です。
▼Dランナーは4枚組となっています。で、そのうちの3枚が同梱されていました。
▼Bランナー。
▼AランナーにDランナーの残り1枚が付いている?と思われます。
▼Cランナー。
▼連結式履帯のFランナー。5枚組、組立は面倒臭そうです😩
▼デジタル迷彩のマスキング用シート。数枚入っています。
▼各マスキングシートの使用説明?が同梱されています。
どうやって塗装しようか、悩みそうなデジタル迷彩です。
▼クリアパーツのEランナー。
▼エッチングパーツが用意されています。組説ではZパーツ。
▼多分、デカール。
▼3Dプリンターによるパーツがプラスティックケースに入っています。
以上がパーツの紹介です。
▼21分過ぎ 18分50秒くらいに組立が終わったKF51が出てきます。
かなり大きいように見え、そして精悍あふれるスタイルがわかり、組立たい欲望を掻き立てられました。
MBK 開封スペシャル - 1:35 KF51 Panther 4th Generation MBT (Amusing Hobby 35A047)
キットの紹介はこれで終了です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。