はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

タミヤ1/72 紫電 #11 デカール

2022-08-25 18:13:10 | 大東亜戦争 日本機

昨日からの続きとなります。

▼デカールを貼る前に下面の無塗装部分のジェラルミン地の色調に変化を持たせるため、一部にスモークを吹いてみました。
タミヤラッカーLP-67スモークを使ったのですが、なぜか相当濃くなってしまいました😱😥

▼クリアコートをかけるのにマスキングシートを取る時、主脚を構成するパーツを持っていかれました。
このパーツ、接着するのにちょっと取り付けにくい位置なんです。ピンセットを使ってなんとか付け直しました。

▼クリアコートをかけた後、下面を見てみましたが、やはりスモークが濃すぎます。
再塗装することにしました。再度マスキングシートをし、今度はクレオスラッカーSM-204スーパーステンレス2を使いました。
本当は増槽が付いている下のパネルも塗りたかったのですが、増槽を付けてしまったので塗装できません。
仕方ありません、諦めました。

▼こんな感じになりました。まあまあイメージ通りなので良しとします。

▼デカールを貼っていきます。
日の丸、味方識別帯、プロペラは塗装で済ませていますので、案外貼る数は少なくて済みました。

今回はここまでです。次回はデカール保護のクリアコートを吹いた後、いよいよウエザリング作業に入りたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タミヤ1/72 紫電 #10 細部の... | トップ | タミヤ1/72 紫電 #12 ウエザ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
禿げ方もいろいろ・・・ (Choro-Poo)
2022-08-26 09:50:29
こんにちは。
進軍速度に着いて行けず反応が遅くなりました(汗!)。
ヘアスプレーチッピングいい感じですね。
剥がしの力加減がちょうど良さそうな感じに見えます。
主翼付け根やコクピット下の禿げ方がほんとに靴で踏まれたり擦れて剥げて来た感じでリアルです。
禿げ方にもいろいろあると気付けました、ありがとうございます。
いつかのシリコンバリアは下手をすると剥げ易過ぎる傾向も強いし、ひっかき傷ならいいですが、こんな風なハゲチョロは難しいです。
完成が楽しみです♪。
返信する
Unknown (hajime)
2022-08-26 22:22:47
ChoRo-Poo様、コメントありがとうございます。
ヘアスプレーを使ったまさにスプレー技法ですが、割と簡単に出来ました。
ただ筆を使って大きく剥がす部分は、なかなか加減が難しくて思いのほか大きく剥がれてしまったところもあります。シリコンバリアよりは個人的にはこちらの方が数段やりやすいです。もうシリコンバリアは使わなくなりそうです。
ウエザリングに進みましたので完成は間近です。
返信する

コメントを投稿

大東亜戦争 日本機」カテゴリの最新記事