はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

Sd.Kfz.251/9 Ausf.D 1/35 #7 スミ入れ(ピンウォッシュ)

2021-02-26 21:33:47 | 第二次大戦 ドイツ軍

1/72の記事とダブリますが、1/35のデカール貼りをアップして今回の作業を続けたいと思います。

▼基本塗装の後に、クリアコートをかけました。

▼クリアコートの乾燥後、デカールを貼りました。

▼デカールの乾燥後、つや消しコートをかけました。

▼ここからが今回の作業です。
油彩ローアンバーでピンウォッシュ(スミ入れ)を行います。

▼墨入れをした後、綺麗なターペンタインを筆に少し付けて、墨入れして油彩がはみ出した部分を広げながら周囲に馴染ませていきます。

▼転輪にもピンウォッシュしていきます。
写真はローアンバーをボルトや段差部分に落とし込んだ状態です。

▼車体と同じようにターペンタインではみ出した部分を広げて馴染ませていきました。

今回はここまでです。次回はフィルタリングにかかりたいと思います。

続いて1/72の車内のスミ入れの記事をアップいたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sd.Kfz.251/9 Ausf.D 1/72 #2... | トップ | Sd.Kfz.251/9 Ausf.D 1/72 #3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第二次大戦 ドイツ軍」カテゴリの最新記事