はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

CHALLENGER 1 (Mk.3) 1/35 タミヤ #11 完成

2023-07-06 19:33:23 | CHALLENGER 1 (Mk.3) タミヤ1/35

CHALLENGER 1 Mk.3
1987年 西ドイツ「CAT '87」 (Canadian Army Trophy) へ参加。
NATO機甲部隊の戦車射撃競技会

タミヤ1/35、チャレンジャー1が完成しました。チャレンジャー1は第3世代のMBTです。
ちなみにチャレンジャー2は第3.5世代となります。
チャレンジャー1は湾岸戦争時に200両近いイラク軍戦車と交戦し、時には被弾したが 砲弾を全て弾き返し、一方的に撃破しました。
5,000m離れたT-55を粘着榴弾を使用して撃破するといった戦果も上げた事から一躍賞称賛が寄せられることとなりました。
ちなみに、トップクラスの第三世代戦車の命中限界は約3,000mと言われており、たとえ相手が旧ソ連製の古い戦車で有ったとしても、
5,000m先の目標に「命中」させる事は非常に困難である(Wikipediaより)。
イギリス軍においてはすべて後継のチャレンジャー2へと交替して退役しています。

キットは取っ手を真鍮線に替えたぐらいでほぼ素組です。
塗装は以前作ったドラゴン1/72のチャレンジャー2に習いました。
基本色のRLM02グレーはドラゴンの時に疑問を持ちながら塗装しましたが、出来上がってみるとなかなか良いなと思い今回の1/35にも使ってみた次第です。
ウエザリングにかかる前に何故か塗装面がザラついているのがわかり、半艶クリアをかなり吹いてみましたが改善されませんでした。
仕方がないので油彩のフィルタリングはテレピン油を先に塗ってから作業をしています。
そういう事情から、ちょっと油彩が残り気味の部分があるチャレンジャー1ですが、どうか広い心でご笑覧くださいませ。

 

▲▼最後の仕上げに油彩バーントアンバーでシャドウを付けています。ハッチの縁、パネルの窪みなどに付けています。

▲▼バスケットに個人装備品を何も積まずに完成させています。
アメリカ軍の現用個人装備品はタミヤ製品を持っていますが、英軍は手持ちがありません。
いつか手に入ったら積みたいなと思いますが、肝心のその時に覚えているかどうかです😅

▲▼サイドスカートへのフィルタリングは少し強めにしました。
チタニウムホワイトを多めにして作業しましたが、塗装面のザラつきが影響して却って不自然になってしまったところがあります😅

▲▼サイドスカートの下端には足回りに使ったピグメントをほんの少しこすり付けておきました。

▲▼NATO軍仕様の戦車兵のユニフォームは4色迷彩😱
一応組説を見ながら塗装しましたが、出来上がりは全然似つかない結果となりました💦

 

▼主砲は55口径120mライフル砲。かなり長いです。これだけ長いと写真には収めにくいですね。

完成写真は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
なお、後日フォトアルバムを作成してアップする予定です。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CHALLENGER 1 (Mk.3) 1/35 タ... | トップ | CHALLENGER 1 Mk.3 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エイブラムスフルアーマー)
2023-07-30 18:06:24
Hajimeさんへ
返信ありがとうございます。
レオパルドはソーセージを茹でる機械が付いている
そうです。そこでソーセージ以外の物も
温められるとの事
熱いですね
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-27 15:59:00
エイブラムスフルアーマー様、コメントありがとうございます。
1は湾岸戦・NATO、2はイラク戦争仕様となっています。
時節柄、まずは1のNATO仕様を作りました。2にNATO仕様があればそちらを作っていたかもしれません。

>因みにチャレンジャーは車内に紅茶を沸かせる機械が常備されているそうです<
紅茶は英国人にとってはどんな時でも欠かせないのですね。
返信する
Unknown (エイブラムスフルアーマー)
2023-07-26 06:23:06
Hajimeさんへ
返信ありがとうございます。
2もあるのですか?しかもイラク戦争仕様
なんと贅沢な
因みにチャレンジャーは車内に紅茶を沸かせる機械が
常備されているそうです
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-23 21:33:10
エイブラムスフルアーマー様、コメントありがとうございます。
チャレンジャー1は大きくて、まさにとても迫力があるMBTです。
防御力も高いので、搭乗員からの信頼も厚いそうです。

チャレンジャー2も在庫しているので、いつかは作って並べてみたいと思います。ただ2はイラク仕様となります。
返信する
Unknown (エイブラムスフルアーマー)
2023-07-23 10:58:33
Hajimeさんへ
チャレンジャー1戦車
イギリスが誇る主力戦車ですね
かっこいいです。
まさに女王陛下の鉄の騎兵隊
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-09 15:18:08
辻堂ジップ様、コメントありがとうございます。
>大きな弁当箱みたいな戦車だと思っていましたが、こうなると存在感が有って魅力的です。この色も良いし。<
確かに大きいです。そして迫力があります。70tが納得できる大きさです。
英軍定番のダークグリーンも渋さが合って良いですが、このドイツ空軍グレーもこれほどしっくり来るとは予想外でした😄

>控え目と仰るウエザリング、私はこの位が大好きですし、いい所で収めるのに苦労されたと思っています。<
ありがとうございます。まさに「いい所で収める」のが難しかったです。
現用は特別な条件(稼働地域)がない限り、このぐらいのウエザリングで良いかなと思い始めています。
確かに砲身のカバーと警告灯が良いアクセントになっていますね。
これらがなかったら単調な車体で面白味がなかったかもしれません。
返信する
完成おめでとうございます。 (辻堂ジップ)
2023-07-09 12:38:34
遅ればせながら、完成おめでとうございます。大きな弁当箱みたいな戦車だと思っていましたが、こうなると存在感が有って魅力的です。この色も良いし。
砲身のヒートブランケットとか砲塔の警告灯が良いアクセントになっていて模型映え最高です。控え目と仰るウエザリング、私はこの位が大好きですし、いい所で収めるのに苦労されたと思っています。
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-09 11:57:06
くう様、コメントありがとうございます。
>面積の広い部分にもたくさんの情報が詰め込まれていて、見どころいっぱいです。<
ありがとうございます。平面が多い車体なので単調にならないようにハイライトやシャドウを何段階に分けてつけていきました。
現用車両のウエザリングは塩梅がまだつかめていません。大戦中の車両はどの程度やればいいか感覚を掴んでいる気がしますが、個人的に現用はやり過ぎると現用っぽくないという印象をもっています。この辺が難しいです。

>砲身カバーの雰囲気もカッコいいです。<
砲身カバーの塗装は指定色を一部変更しました。良い結果になって嬉しいです。
返信する
祝 完成! (くう)
2023-07-09 06:34:02
完成おめでとうございます
高い完成度の作品、じっくりと見させていただきました。
面積の広い部分にもたくさんの情報が詰め込まれていて、見どころいっぱいです。
小さの突起物一つ一つは存在感があり、砲身カバーの雰囲気もカッコいいです。
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-08 10:03:28
クラキン様、コメントありがとうございます。
>ボリューム感と迫力が凄いです。<
改めて完成品をみると車体の大きさに圧倒されます。
乗員の生存率が高いチャレンジャーの所以は、この車体の大きさにあるのかもしれませんね。

>金属、木、布・・・などそれぞれの質感がきちんと表現されています。<
ありがとうございます。特に砲身は気を遣って塗装したのでご指摘していただきとても嬉しいです。

>抑え気味のウェザリングも効果的だと思います。<
チッピングはしませんでした。
ロシア車両を除いて現用はくたびれ感のイメージを持っていないので「さっぱり目」で仕上げました。
並行作業中のIV号D型の次は、また現用車両になりそうです😄
返信する
祝、完成🎉👏 (クラキン)
2023-07-07 20:16:08
チャレンジャー1、完成おめでとうございます。👏
ボリューム感と迫力が凄いです。
長砲身の120mm方の威圧感にも圧倒されます。
いつもながら各部の質感の表現が素晴らしいです。
金属、木、布・・・などそれぞれの質感がきちんと表現されています。
細部まできちんと説得力があります。
抑え気味のウェザリングも効果的だと思います。
現用戦車も良いですね。
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-07 14:02:13
黒猫2号様、コメントありがとうございます。
>ド迫力のL11 120㎜ライフル砲<
かなりの長砲身ですが、絶妙なバランスで大きな車体とマッチしています。
チャレンジャーはかなり大きいです。並行作業中のIV号と並べるとよくわかります。ただ高さがそれほど変わらないところに、戦闘時には何が重要なのかをチャレンジャーは示してくれていると感じました。

>えっダーク(ブロンズ)グリーンじゃないの!?ビックリしました。<
私も72のドラゴンでチャレンジャーを塗装する時、この指定色にびっくりしました。
流石の私もネットを徘徊してみたところ、この色合いに近くみえる実車もあったので塗装してみました。完成して眺めてみると違和感を感じなかったので35もそれに習いました。

>完成して見ると、巧みなウエザリングやフィルタリング作業で
全く自然な雰囲気に落ち着いているのはさすがですね(^^)<
迷彩色のブラックは基本色とのバランスを考えてかなり明度を落としました。
大戦中の車両と比べてはかなりさっぱり目のウエザリングにしましたが、お褒めいただきとても嬉しいです。

>車外搭載物は戦車射撃競技会参加時と云う事なので、不要で良い<
なるほど。理にかなったご意見、とても助かります😄
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-07 13:46:29
Ganpon様、コメントありがとうございます。
>ヨルダン所有の車両も5年前から退役し、ルクレールとパットンに置き換わっているそうですね。
ウクライナへ提供されるといううわさも有りましたが。。。。<
そうですか。レオパルド1と共にチャレンジャー1もウクライナへ供与されるかなと思って作ってみましたが、ちょっと残念です。

>120mm砲がド迫力ですね。<
120mm砲もすごいですが、チャレンジャーの車体の大きさにびっくりです。
レオパルド2をも凌ぐ70tは伊達ではないです。
でもこの重量だと通行可能な橋かどうかなど、移動に制限が出てしまうことも危惧されそうです。

>錆び、退色表現は今回も素晴らしいです<
ありがとうございます。ただ錆ではなくシャドウ狙いだったので、シャドウっぽくするにはアイボリーブラックを混ぜて作業すれば良かったかなと勉強になりました。確かにシャドウより錆に見えてしまいますよね。
Ganponさんのおかげで、錆表現にはバーントアンバーが向いているのが確認出来てとても良かったです😄
返信する
Unknown (hajime)
2023-07-07 13:27:00
aoikitakaze4390031様、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
>実に素晴らしい出来栄えだと思います。<
ありがとうございます。そう言っていただけてとても嬉しいです。

>タミヤから限定発売となった1/35 チャレンジャー2を購入しました<
ここ最近、タミヤはウクライナ仕様で各国のMBTを発売していますね。
私は在庫の戦車でウクライナ仕様を作ろうと思い、タミヤカスタマーセンターにデカールを発注しましたが、限定販売品なのでデカールは売れないと言われて残念な思いです。
未塗装のT-90がありますが、デカールではなく塗装でウクライナ仕様にしようかなと考えています。
返信する
完成おめでとうございます🎉 (黒猫2号)
2023-07-07 10:41:08
こんにちは、hajime様
CHALLENGER 1 Mk.3、完成おめでとうございます\(^0^)/

ド迫力のL11 120㎜ライフル砲ですが、車体の迫力もそれに勝るとも劣らない凄い圧を感じます
消火器の色や貼られた注意書きがいいアクセントになっています。

製作記を拝見し始めた頃は、車体色がバフにも見える程明度の高いRLM02グレーで塗られているので、
えっダーク(ブロンズ)グリーンじゃないの!?ビックリしました。
ネットで見るとけっこう明るめなグリーンで納得(^^;
完成して見ると、巧みなウエザリングやフィルタリング作業で
全く自然な雰囲気に落ち着いているのはさすがですね(^^)

車外搭載物は戦車射撃競技会参加時と云う事なので、不要で良いのではないでしょうか。
素敵な作品をありがとうございました。
返信する
Unknown (Ganpon)
2023-07-07 00:55:30
チャレンジャーNATO軍仕様、完成おめでとうございます。
120mm砲がド迫力ですね。
錆び、退色表現は今回も素晴らしいです。

ヨルダン所有の車両も5年前から退役し、ルクレールとパットンに置き換わっているそうですね。
ウクライナへ提供されるといううわさも有りましたが。。。。
返信する
Unknown (aoikitakaze4390031)
2023-07-06 19:51:02
最初の挨拶の(は)の文字が欠落していました。
大変失礼しました。
返信する
Unknown (aoikitakaze4390031)
2023-07-06 19:49:21
こんばん
実に素晴らしい出来栄えだと思います。

ぼくは昨今のウクライナ情勢の影響もあり、タミヤから限定発売となった1/35 チャレンジャー2を購入しました。
限定とのことで、再販も無いのかと思いきや、タミヤ本社のオフィシャルショップでは普通に積まれていたりして、品薄の心配は無さそうで安心しました。
返信する

コメントを投稿

CHALLENGER 1 (Mk.3) タミヤ1/35」カテゴリの最新記事