COMETの組立がほぼ終わりました。
▼エンジンボンネット上の取っ手は、ここにフィギュアを載せる予定なので真鍮線に替えませんでした。
▼デカール貼りを考慮して、D73は砲塔へ接着していません。
デカールを貼った後、取り付けたいと思います。
▼スポットライトのクリアパーツはライト内をシルバーで塗装したあとに取り付けます。
サイドスカートは仮止めして塗装する予定です。
▼コマンダーのマイクとヘッドフォーンにコードとして0.26mm銅線をつけました。
双眼鏡の首掛けは、銅線をボディに付けたのち、その上に瞬着で双眼鏡を接着しています。
ローダーのヘッドフォーンにもコードとして銅線を付けました。
ハッチの取っ手はパーツをピンセットで飛ばしてしまったので、0.1mm真鍮板を切り出して代用しました😅
▼フィギュアのボディは2pcsで今までとは違う分割の仕方が新鮮でした。
パーティングラインが出る部分で2つに分割されているので、パーティングラインの部分が2つのパーツの合わせ目になっています。
▼次は後部に搭乗させる歩兵を組立て、ジェリ缶やシート、バッグなどの装備品の積み込みを考えたいと思います。
今回はここまでです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Official髭男dism - Subtitle [Official Video]
hajimeさんのブログを読んでると、ありとあらゆることで感心してしまいます。
マイク、ヘッドフォーンのコードはほとんどの場合、省略されています。
大昔はコードを再現している意欲的なフィギュアもありました。
>hajimeさんのブログを読んでると、ありとあらゆることで感心してしまいます。<
誠にありがとうございます。励みになります!
小部品のワープ事件が有ったとはいえ、製作は順調に進んでいるようで何よりです。
デカール貼りに備えてのパーツ取付見合わせは、うっかり付けて後で苦労する事になりますから、
事前に確認して、後回しにされているのは流石だと思います。
(ワタシはM114で☆を6等分する羽目になりました(^^;)
戦車兵のコード類がとてもいい感じだと思います。
そこで教えて頂きたいことが有るのですが、
やはり真鍮線を付ける先は、穴開けをされているのでしょうか?
もう一つ、真鍮線はプライマーを塗ってから付けられますか?
以上二点、お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
部品飛ばしは注意していたんですが、やってしまいました。
それより最近は、部品を床に落とすことが多くてそれが悩みの種です😅
これがなぜか部品が見つからない時があるんですよねえ。困ったもんです。
>デカール貼りに備えてのパーツ取付見合わせ<
ここはキット紹介で触れていたので、無事クリアーできました😄
>やはり真鍮線を付ける先は、穴開けをされているのでしょうか?<
穴を開けてから瞬着しています。芋付けは取れやすいのでなるべく避けています。
>真鍮線はプライマーを塗ってから付けられますか?<
プライマーは取り付けてから塗ります。
なので時々忘れて、のちの作業で塗装が剥がれてから、「あ、塗っていなかった」ということがタマにあります😅
ご丁寧に説明頂き、組み立てに際してのノウハウがよく理解出来ました、
ありがとうございました。
ワタシが今まで使っていたコードは0.38mm、ちょっと太い感が有ったので、
hajime様の0.26mm銅線を見て、こちらがサイズ的にピッタリではないかと。
探してみて、教えて頂いたやり方で再現してみたいと思います、お世話になりました<(_ _)>。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
プライマーに関しては、塗ってから取り付けても良いかもしれません。
付けてからだと塗り忘れて塗装に進んでしまうことがたまにありますので。