▼燃料給油車の細部塗分けをタミヤアクリルで行いました。
ピントが塗料にあってしまっていますね(汗)。
▼つや消しコートをかけました。
▼足回りのウエザリングをします。AFVの履帯にまぶした残りのピグメントを再利用しました(笑)。
数種のピグメントが混ぜっているのでこの一回で済みます。要は手抜きです(汗)。
▼ピグメントフィクサーを垂らしてピグメントを固定させました。
▼チッピングの作業に入ります。
いつもはファレホを使うのですが、今回はライフカラーでやってみます。
ドイツ軍タンクセット1と2がありますが、SET2からPanzergrauとRotbraunを混ぜて使いました。
▼いつものよう細筆で端につけて、広い面はスポンジでやりました。
感覚としてはアクリルカラーなのでファレホに似ています。
匂いもほとんどありません、というか私は匂いを感じませんでした。
便利なのは薄めと洗浄が水道水で出来ることです。環境にうるさいEUならではですね。
▼ウォッシングは油彩のローアンバーを使いました。
ダークイエローには特にローアンバーが合うと思います。
▼タミヤパネルラインのブラックをフロントグリル、サイドグリルへスミ入れします。
はみ出したところはタミヤエナメル溶剤で拭き取っておきました。
最終チェックをして次回、完成させたいと思います。
1~2枚目の写真だけでも十分に完成度がありますが、汚しとチッピングで更に生命感が増しています。
痛みがひどい部分と、そうでもない部分のメリハリが大切だという事がよく判って、勉強になりました。
完成写真も楽しみにしています。
ピグメントによる汚しは足回りを中心にして、他のところはあまりやらない様になりました。以前は車体にもつけていたのですが、どうしても付けすぎてしまって粉まぶし状態になってしまったことがあります。
チッピングも擦れそうなところを想像してやっています。ただ筆でやるときは良いのですが、スポンジは付けすぎになりやすくちょっと危険な状態です(笑)。