▼折れて接着したフックですが、ちょっと触っただけで取れてしまいました。
▼仕方がないので真鍮線に変えることにします。
箱絵を見ると単純にフックの形にすれば済みそうなのでラッキーでした。
元のパーツの形状はちょっと違っているんですけどね。
▼0.5mm真鍮線をそれらしく曲げました。
▼瞬間接着剤で接着できました。
▼基本塗装に入ります。プライマー入りタミヤサーフェイサーを吹いておきます。
▼クレオスのダークイエローカラーモジュレーションセットを使いました。
最初はシャドウを車体下面、くぼみなどにエアブラシしました。
▼運転席の塗装の時に余った塗料で車体をエアブラシしていましたが、結局再塗装です(笑)。
▼ハイライト1は写真を撮り忘れました。ハイライト2で基本塗装は終了です。
▼デカールを貼るためにクリアコートをかけます。
▼デカールを貼り終えました。
デカールの乾燥を待って細部の塗り分け後、つや消しコートをしてウォッシングへ進みたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます