心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

加齢による心身機能の変化(引用)

2020-11-16 | 高齢者
小橋 康章氏のFBコメントより

加齢による心身機能の変化を劣化と呼ぶのは、広く受け入れられている偏見に過ぎないのではないかと思うようになりました。若年者の心身機能の在りかたこそ、機能の一時的亢進という例外事象と捉えてはいけないでしょうか。偏見に基づいてサプリメントで例外を目指す必要はない、という考え方もあろうかと。



思い違いかなー

2020-11-15 | 高齢者
ごくわずかだが、市民税が戻るとの通知があった。
何でそうなったか、添付書類をみてわかった。
控除ミスだったらしい。
詳細の書類がついていた

それで知ったのは、
還付とはまったく関係ないのだが、そして、書類の上下あったので気が付いたのだが、そして、まったくの偶然なのだが、
支払い(自己負担、1割)の医療費と
社会保険料(医療、介護保険)とがほぼ一緒だったこと。
両方足すと、年金の3分の一にもなる。
うーん。
幸い、地方税、国税は、たいしたことはないので、たすかるのだが。
主観的には、行政からは、かなり財政的支援をかなりしてもらっているなーとは思って、感謝はしてはいるのだが、こうしてざっと計算してみるとーーー何か思い違いがあるような気もするがーー、なんだか、そらおそろしい。
75歳以上の医療費2割負担も多分、まもなくだろうし。

「参考」NHKニュースより
後期高齢者医療制度の財源は患者の窓口負担を除き、75歳以上が支払う保険料がおよそ1割、公費がおよそ5割、残りの4割は会社員など現役世代が払う保険料からの支援金で賄われています。



サプリメントへの誘惑

2020-11-14 | 高齢者
年寄りの心身機能の劣化は、避けられない。
しかし、できれば、劣化の速度を遅くするか、一時的にでも回復したいと、切実に思う。
そんな思いに訴えるのが、TVのサプリ広告である。
今一番気になっているのは、記憶力に効果のあるサプリ。
でもねー。本当に効果がるのかなー。




私のフレイル度判定と対策

2020-11-05 | 高齢者
ネットより

「参考」
「フレイル」とは、体や認知機能、
社会とのつながりなどが低下した虚弱な状態

フレイルの症状 >>は、自分の場合

●動くことが少なくなる 70%
「対策」家の中での回遊(徘徊ではない!)を増やす
●社会的に交流する機会が減る 90%
「対策」せねて、こにブログやFBでの交流を絶やさない
●身体機能の低下(歩くスピードの低下) 90%
「対策」怪我が怖いので、これは防衛のため。でも散歩でのときおりの速歩を心がける
●筋力が低下する・筋肉量が減る(サルコペニア)80
「対策」無理はしない
●認知機能の低下 60%
「対策」せめてこのブログの知性レベルを高め、新聞、読書を欠かさない
●疲れやすくなる 90%
「対策」疲れたら休むのが一番
●元気が湧かなくなる 80%
「対策」歌を歌ったり、朗読する機会を増やす
●日常管理が必要な慢性疾患(糖尿病、呼吸器疾患、循環器疾患、関節炎、抑うつ症状など)にかかる 10%
「対策」まーいまのところ心配ないと思う

●体重が減る 0%
「対策」食欲がなくとも、実によく食べるので、心配ない
●低栄養になる 0%
「対策」家政婦さん料理、充実したコンビニ、宅食便で万全
●収入が減る 100%
「対策」それでも昔昔書いた本の学習参考書などの使用料1000円単位だが、気持ち元気効果がある
●孤独になる  90%
「対策」退職して気が付いたのは、意外に人嫌い傾向がある。





あー疲れた

2020-11-02 | 高齢者
5千円足らずの振込手続きをした。
ところが、やりはじめてから、ほぼ1時間もかかってしまった。
・アクセス画面が不調
・振込条件(上限など)の設定不備
・電話番号を携帯に代えようとしたら、確認の電話が必要
などなど。
でもあきらめずにがんばった。
でも、こんなこと、あと何年できのかなー
IT時代におけるシニア対策、しっかりと頼みますよ。




いろんな宅食便が増えたなー

2020-11-01 | 高齢者
散歩に出ると、それらしき配達車をあちこちで見かける。
それだけ、買い物に出られない層や料理面倒な層ーーその多くは、シニア層だと思うがーーー増えたのであろう。
そして、運転、配達している方々が、若い層。
もちつもたれつだなー
やまのさん、これからもよろしく頼みます。



年寄りの水分補給

2020-10-20 | 高齢者
ようやく水分補給が必須の季節が終わったが、
それでも、とりわけ、年寄りには、日常的に水分は補給する必要がある。
若い時のように、ペットボトルからぐいぐい飲みはできないので、
一口、2口のみの頻度を上げるようにしないと、気が付くと水分不足、ということになりかねない。
これまでは冷たいものーーお茶、コーラ、水、ジュース、ノンアルーーー
だったが、これからは、温かい珈琲やお茶がいいと思う。
ちょっぴり手間暇がかかるが、暇つぶしにはなる。



人と話したいのだが、---

2020-10-13 | 高齢者
一日、誰とも一言も話さない、というのは、かなり異常かもしれないが、
今の自分は、これが普通。
慣れてしまい、人と話すのがかなりおっくうである。
それでも、散歩に出ると、女性どうしの立ち話光景が、あちこちで見られるのは、うらやましい。
行政が親切に、語り場のようなものを設けてくれても、男はあまりでかけないだろうなー。自分は気にはしているが、まず行ったことはない。そして、一人さみしがっている毎日が続く。





悪夢

2020-10-12 | 高齢者
こんなにリアリティのある夢、しかも悪夢を見るのは、久しぶり。
夢の内容(おぼろげにしか思い出せないのだが。)

面接入試
ところが必要な持参資料を忘れた
戻る過程で、知り合いの何人かの先生に気の毒そうな顔が道路際にでてくる。
滑り込みでセーフ、といきたいところだが、ここからは何も思い出せない。
結局、合否も不明のまま、ーーー

年を取るといわゆる夢はみなくなるように思うが、
過去の記憶に依存した内容の想起は、夢か現か状態では、
頻繁に起こるように思う。それらの多くは、思い出したくないプチネガティブ記憶なのだ。



健康寿命

2020-10-11 | 高齢者
黒須 正明
昨日 6:51 ·
東京都在住男性の平均健康寿命は72.00だそうだ


健康寿命とは、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間
@@

自分は、74歳までが健康寿命だったなー。退職年齢と一致していたのも、幸運だった。一昨日78歳。74-78歳は、癌闘病期。まだこれがまだ続く。
健康寿命のあとの命名もほしなー
たとえば、
よたよた寿命(なんとか自分一人で生活できる)、いやもっとポジティブなのがいいなー




退屈、孤独

2020-09-28 | 高齢者

●コロナ下での自宅生活の退屈を平然と受け入れられなかった現代人の日本人は、パチンコ、カラオケ、夜半の街での濃厚接触を必要としたのかなと思います。この世界が同じように経験した退屈に各国市民がどう対応したかの比較研究、そのうち誰かがやると思いますが、ーーー
(市村操一)

●「孤独」は国を挙げて取り組む社会問題である――。そんな方針を掲げて、英国は2018年、世界で初めて「孤独担当大臣」を任命しました。欧州連合(EU)離脱の問題で政治・社会が大きく揺れ動くなかで、孤独担当相は真価を発揮できるのか。英国の現場を歩くと、日本にも共通する課題が見えてきました。(丹内敦子) GLOBEより




自分の声の衰え

2020-09-14 | 高齢者
1週間のうち4日間は、ほかの人と話すことがない。
4日目は、自分の声の衰えにびっくりする。

風呂に入って、数字の逆唱を声を出してやったり、
懐かしのメロディーやヒットした歌謡曲をユーチューブで見つけて
うたったりしている。

もっと心配なのは、社会知の減退だ。
ラボっトでも買うかなー





『フォレスト・ガンプ/一期一会』を鑑賞したのだが、--

2020-08-31 | 高齢者
この映画、以前にも鑑賞した。
そのことはしっかりと覚えている。
トムハンクスの顔もしっかりと覚えていた。
しかしだ。
それ以外には、見覚えのあるシーンや登場人物にほとんど出くわさなかった。
だから、新鮮な気持ちで鑑賞できたのだが、
記憶力のほう、大丈夫かなー
思い出す手がかりは、映画には豊富にある。
にもかかわらず、再認できるシーンがほとんどないとは?
認知症の予兆ではないだろうなー
でもおかげで、新鮮な気持ちで楽しめたのだから、よしとするかなー7。




登場人物の多い小説、ドラマは困る

2020-08-16 | 高齢者
話が込み入ってくると、
登場人物の多いのは、とても困る。
話の一貫性が頭の中でたもてなくなってしまう。

映画でも、あまり登場人物が多いのはとても困るが、
それでも、顔映像があるので、なんとか一貫性が保てる。
それでも最近は、それも危ない。

シンプルなストリーで飽きのこない小説や映画がいいなー