心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

熱中症対策に、1時間にコップ一杯の水

2020-08-03 | 高齢者
今朝の羽鳥ニュースショウで、コメンテータがすすめていた。
でも、自分の場合は、1時間に一口、が精一杯だなー
でも年寄り、1時間にコップ一杯なんて量、飲めるかなー

最近、水分不足を補うために用意した甘い物
ジュース
ポカリ
コーラ
などは、糖分過剰不安で、止めつつある。
もっぱらお茶と水。
でも、とても、1時間コップ一杯なんて無理。

うーん、コロナ対策に加えて熱中症対策かー
年寄りは死ねというようなもの!!!



笑わない

2020-07-24 | 高齢者
話さない、
笑わない、
は、孤独老人の日常。
でも、心身の健康にはあまりよくない。
解決策はない。
あえて一人で、これを解決しようとすると、
そのことのほうが怖い。
独り言
一人笑い
考えただけで薄気味悪い。

まードラマを見るか、小説でも読んで
仮想的に満足させるしかない。

でも、fbは助かるねー
コメントを入れてくれる方々と対話ができるから。
ブログも含めて、コメント、気軽にアップしてください。
よろしくお願いします。



だんだんわけのわからないものが増える

2020-06-05 | 高齢者


コンビニやスーパーで売っているのを見かけたことがある。
ネットでつかうくらいのことはわかるが、何のためにどのように使うのかがわからない。
だんだん、そういうものが身の回りにふえつつある。

「福祉の心」

2020-05-21 | 高齢者
06/5・23

現代用語の基礎知識 07年版用
「福祉の心」
経済が好調の波にのってきた昨今、格差拡大論議がかまびすしい。その真偽のほどはさておくとしても、福祉の対象とされる、「弱い立場に置かれがちな人々」は、いつの時代にも数の増減はあっても一定割合で存在し続けてきたし、今後も存在し続けることは間違いない。それは、いつ何時、みずからがその一人になる可能性を内包していることに留意する必要がある。

しかし、その時々の政治的、経済的、社会文化的な情勢によって、誰がどのような弱い立場に置かれがちな人々になるのか、また彼らに対する世の中の見方や処遇は、かなり異なってくる。

助けられる者と助ける者という単純な2項関係でとらえるモデルはもはや古典的なものとなり、現在では、弱い立場に置かれがちな人々も含めてすべての人々がそれぞれの自己実現と幸福をめざして人間的な生活を営むことを願う民主主義的なモデルが一般的となってきている。

そうした時代変化を踏まえて、あらためて福祉の心を考えてみると、当然のことながら、弱い立場におかれがちな人々の心が中心にならざるをえない。それへの配慮なくして、真の福祉は成立しえない。福祉ケアー体制が、制度的に整備されてきた今こそ、弱い立場に置かれがちな人々の心の理解を社会全体で共有することが必須である。

ところで、弱い立場に置かれがちな人々は、身体的領域、知的領域、精神的領域、社会的領域(人種的マイノリティやさまざまな社会的な被差別者など)で発生する。さらに、先天的なケースと後天的なケースもあるし、後者では、一時的か恒久的かということもある。言うまでなく、弱い立場に置かれがちな人々の心といっても、それぞれ異なった特徴を示す。

老人用のゲームがほしい

2020-05-18 | 高齢者
頭を使うゲームとして、一人麻雀歴は長い。
いつやってもおもしろいし、飽きない。
でも、ほかのゲームもしてみたい。

なお、らくらくほんで、ピアノに挑戦と思って
大枚をはたいたが、1月で挫折。
でも、手足を動かすことも、老人には大事らしい。
抗がん剤の副作用のしびれ克服もねらったが、
さすがに、ピアノはねー。

お年よりへのアドバイス

2020-05-16 | 高齢者
NHKニュースより

とうきょうだいがくの研究けんきゅう者しゃたちはつぎのようなことを勧めます。

●人が少すくないときに外に出でて、太陽の光ひかりに当あたりながら運動します。

●筋肉を作つくるために必要なたんぱく質とビタミンDが入っている物ものを食べます。

●病気にならないようにする免疫の力が強くなるように、みそやヨーグルトなどの発酵食品を毎日、食たべます。




あっはっは、朝から酔っぱらった―

2020-05-13 | 高齢者
アピタイザーに、
ノンアル酎ハイ
ノンアルワイン
ノンアルビール
など、かなりバラエティに富んだものを冷蔵庫に用意している。
中には、アル入りもある。 笑い

今朝は、ノンアルだとばかり思って
  <<無意識ではそうは思っていなかったかも
スパークリングワインを飲んだ。
それが効いた。
アル入りだったのだ。

朝からいい気分。
これで風呂に入ってひとねりすれば
朝寝朝酒朝湯でーーーー
あっはっは。
一日、現場で働く方々には申し訳ないが、たまたまの老人の贅沢、
お許しあれ!!!




医療費の支払いが多くなった!!

2020-05-08 | 高齢者
4月になってからかなー
病院での抗がん剤治療の支払いが万単位になった。
明細をみたら、自己負担3割になっていた。
去年は、確か、1割負担だったはず。

うーん、収入状況は年金生活に入ってからは、
ほとんど変化ないはずなのになー

まー、でも、高齢者、あまり文句はいわないこと!!
感謝心こそ、老人が社会のスタビライザーとしての存在意義があるのだから!!




声量が極端に低下

2020-03-24 | 高齢者
声量不足が気になりつつある。
物理的に息が弱くなっている気がする。
よくよく考えると、声を出す機会が極端に減っている。
一日合計しても、5分程度ではないかなー
それに気が付いて、らくらくホンで懐メロの独唱をすることもある。
ユーチューブでの懐メロもやってみた。

本の朗読もいいかも。
声が弱ると、頭も弱るかもね。


「参考」ネットより

  • 2 声量が小さい人の原因
    • 2.1 姿勢が悪い
    • 2.2 声帯が閉じていない
    • 2.3 口の開きが小さい
  • 3 声量を上げるには?
    • 3.1 呼吸の仕方
    • 3.2 肺活量を鍛える
    • 3.3 腹筋を鍛える

なんだかなー

2020-03-05 | 高齢者
著作物の一部を入試で使わせてもらった。
ついては、1000円<<桁間違いではない!!このあたりが相場のよう
の支払いをしますので、別添書類に記入の上、送り返してください。

似たような依頼はこれまでも何度かあるし、みかけ、かなりしっかりしているので、
詐欺がらみはないと思うが、
それにしても、銀行口座や電話、メルアドまで個人情報をフルに記入しておくるのはなー
最近、本当に怖い。
年寄りは、自分でもそう思うが、だまされやすいよなー。

しばらくほっておく」戦略が当面、よさそう。

「いい案を思いついた」
ほとんど使ってない口座があることにきがついた。
残高が4円。
これを使えばいいんだー
「とりあえずほっとく戦略」なかなかいい!!