日本の大学では1回の授業が90分が標準
筑波大学は、これを70分、いや75分だったか、にした
これになれてしまったためか
あたらしい大学で90分はかなり教える側でもきつい
学生にしてみれば、一日4コマも90分授業に耐えなければならない
人間の集中力の限界を超える
したがって、どの授業にも身が入らない
高校のように50分授業を
1週間に2,3回やるようなシステムを日本の大学でも導入すべきではないか
UCLAでは、50分授業を週3回で1セメスターをこなしていたはず
週1,90分授業を15週より
週3、50分授業を5週
でのほうが教育効果があると思うのだが
日本のどこかの大学で、導入している例もあるやに聞く
そのためには、
大学の先生を大学でつかまえるのが至難の技
という現実からまず変えなければならない
筑波大学は、これを70分、いや75分だったか、にした
これになれてしまったためか
あたらしい大学で90分はかなり教える側でもきつい
学生にしてみれば、一日4コマも90分授業に耐えなければならない
人間の集中力の限界を超える
したがって、どの授業にも身が入らない
高校のように50分授業を
1週間に2,3回やるようなシステムを日本の大学でも導入すべきではないか
UCLAでは、50分授業を週3回で1セメスターをこなしていたはず
週1,90分授業を15週より
週3、50分授業を5週
でのほうが教育効果があると思うのだが
日本のどこかの大学で、導入している例もあるやに聞く
そのためには、
大学の先生を大学でつかまえるのが至難の技
という現実からまず変えなければならない
など云々
議論になるですが
授業時数確保は厳格な時勢
中高のはなしは時折耳にするです
45分授業
学校5日制
で成果を上げている私学がいくつかあるです
量と質のせめぎあひですが
『集中』を念頭にかんがへることは
大事だとおもふです
EH
集中が
5分もつだらうか
f^_^;
ガムバリマス
春には晴れて女子大生………ン?