社会機能維持者 2008-04-23 | 心の体験的日記 後期高齢者で顰蹙をかった厚生労働省 今度は、 社会機能維持者だとさー 医者、警察、公務員などを総称する言葉らしい こりゃー爆笑ものだねー 広告コピーになるねー 理香ちゃん 百態 ますます磨きがかかります 次も乞ご期待 « 目標志向性 | トップ | 全面広告が増えた »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (桜香) 2008-04-23 13:14:37 やはり わかりやすくいっそのこと延命装置とかにしたらよいかもしれません危篤なんでしょうか?日本は…賢者さまのもとでポジティブに生きたいわたしデス 返信する Unknown (Unknown) 2008-04-25 11:31:31 ③ 国又は地方公共団体の危機管理に携わる者考え方:機能低下を来した場合、最低限の国民生活や社会秩序が維持できないもの国会議員、地方議会議員、都道府県知事、市町村長、国家公務員・地方公務員のうち危機管理に携わる者等の「等」っていうのはやめてもらいたいですね。みんながみんな、「我こそが社会機能維持者」だと信じて疑わないのですからそれにしても社会機能維持者…。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いっそのこと
延命装置とかにしたらよいかもしれません
危篤なんでしょうか?日本は…
賢者さまのもとでポジティブに生きたいわたしデス
考え方:機能低下を来した場合、最低限の国民生活や社会秩序が維持できないもの
国会議員、地方議会議員、都道府県知事、市町村長、国家公務員・地方公務員のうち危機管理に携わる者等
の「等」っていうのはやめてもらいたいですね。
みんながみんな、「我こそが社会機能維持者」だと信じて疑わないのですから
それにしても社会機能維持者…。