心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

テクノストレス状態

2009-11-10 | 心の体験的日記
目がしょぼしょぼ
みだりめが白内障
霞がかかった感じ

画面をみるのがつらい
ほとんど起きているときは、画面をみつめている
まずい
すこし、画面から離れるようにしないと

というような記事を書くにも、画面をみつめている
こりゃーだめだ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋のもみじ (green)
2009-11-10 17:54:11
病院も、紅葉がかっていました。ストレスにはよいものと悪いものとがあると聞きましたが、greenも悪いストレスなのかも。
最近ドクター厳しくて、入院をすすめられてしまいました(+_+。) 先週歯痛で1日2回の歯科医通院、鼻まで疑われ日曜以外は全て通院で過ぎた数週間… 歯の神経をとってから大分して、今は落ち着きましたがまだまだ明日も治療に、、
"痛みの神経からくる治療と、体重減止まらず栄養失調を(尾骨も普通はそんなにはならないと言われました、体重が増えていかないんです(;∧;)痩せる事はあっても、、)同時平行に…" と、ドクターに言われてしまいました(*_*。) 歯が痛ければ食事もあまり取れず、痩せてきます。 でも、もし痛みの原因が歯ではなく神経性的なものなら入院しなくてはダメだと…。 "入院は、したくないです(~ヘ~;)"と断りましたが、年末は病棟も患者大掃除。年始は病棟がガラガラに空いてしまうのでヤバイかと(・_・、、
何とか歯痛が消えて体重も少しでも増えてくれれば入院は逃れられるんですけどネ(+_+。) ←摂食がここまで引きずるとは思っていなかった; 怖い病気ですm(__。。)m 有能なドクター←でも再入院はしたくないです。お家のベッドでも痛みようやくなのに、病院は、とてもキツイです(+_+。。)
返信する
内省 (green)
2009-11-10 18:13:16
ごめんなさい、愚痴ってしまいましたm(__;)m

でも、患者としては、入院して行動療法よりも、心理療法カウンセリングの方が、ずっと効果があったと思います。
入院して退院後、また病気が再発したし、そして"再入院の危機〆" で、ドクターが紹介してくれたカウンセリングを受けました。

でも今日は、"だから入院して治す…" と言われてしまい暫くショックでした(+_+、)
トラウマを治す薬はないと言われたのに。
出来れば入院を避けたい気持ちで一杯です(;×;)

先生のblogも多分本も、勿論テレビも散歩も、また色々な自由が禁止されます、"今日はいつ?私いくつでしょう?" になってしまいます(+_+。。)

猶予は3週間、結果が出せなかったら寂しいです…(;_;)

神様は、また私を助けてくれるかな?…★
返信する
Unknown (桜香)
2009-11-11 00:11:36
お大事に

幽霊の正体見たり枯れ尾花

ではないですが

情報の多い時代
疲れたときには

ストレスでないはずのものもストレスや疑心暗鬼につながりますです
(・_・;)

入院するときは
ドクターも治療計画を提示してくれると思いますです


ご自宅で睡眠や生活リズムが確保できれば入院の必要はないかもしれませんですφ(.. )


真面目で向上心の強い人は

ご家族が勤めに出たりすることでも自分を責めてしまひますから…………


ゆっくり解決するもの
すぐ対処しなければならないもの
が見えてくるばやいもあると思うです


かくいふEHもまた爪をはがしてしまひました
今度は貧血によるもので爪が柔らかになったものです(^_^;)


返信する
Unknown (桜香)
2009-11-11 00:42:21
前コメント
11/11 11分
偶然(^_^;)
ただそれだけでござひます………



ギャッ
返信する

コメントを投稿