心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

7年前の今日

2009-01-23 | 心の体験的日記
●認知的体験(  )02/1/23海保
「年度末」
・予算消化 単年度予算はムダが多い
  @@予算を残す を当たり前とするメンタリティがこれからは必要
・論文審査 読み出すとわかりにくくて怒り心頭に発してしまう論文がある
・成績処理 入試の誤判定以後、通常の成績処理にも気を使う。300人の大型授業がしんどい
・事務処理 各種統計処理が結構面倒
・授業 卒業生は1月で終りだが、3月はじめまで授業は続く
  @東京成徳大学では、1月末で授業はすべておわり うれしい!!
・次年度の準備 学生の顔をみないと授業準備は本腰が入らない
   @最近は、しらばすの充実が求められる
    学生は、しかし、シラバスに基づいた授業選択はあまりしない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿