ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2019-50 初めての茅葺き作業

2019年05月31日 | 日記
6月8日は恒例のチャグチャグ馬コ
この里、ならではの最大の行事である。
この馬は南部の曲がり屋で飼育されている。
南部の曲がり屋とは馬と共存する家の呼称だ。

この家の屋根の葺き替えの茅葺きの手伝いを頼まれたのだった。
西回りの屋根の一部を換えていた。はしごが乗っかかっていた。
百坪ぐらいの大きな家だ。
今、人手不足で1年でやるのはわずかで10分の1もやれないそうだ。

昨年の秋に刈り取った茅が倉庫に山積み。
その茅を束ねる作業だった。

茅とは月見に使うあのすすきのことなのだ。
月見のすすきは1mもないが(近頃はコンビニでも売っていた)
茅葺きのススキは2m以上もあるものだ。

これをせっせと束ねて2時間弱で終了。
昔は茅葺きの家を共同作業で一気に葺き替え、それが数十年持ったようだが
今は吹き替えの職人が不足。
全て葺き替えるのに30年ぐらいのスパンで毎年一部を換えているそうだ。
無形文化財、裏では大変な努力で維持していることを感じたものだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-49 恵みの雨 

2019年05月31日 | 日記
4月の連休から始まった農作業
あれから1ヶ月。
毎日のように畑での作業をしてきた。
といっても丸々1日ではなく多くても4時間ぐらいだが。
こんなに5月が準備に忙しいとは思わなかった。
植え付けがおわった畑からは小さな芽がでて息吹を感じさせる。


特に田植えが終わった20日前後から
地温の関係で
夏野菜の苗の植え付けや種まきなどが始まる。
その前に
肥料や雑草よけのための黒マルチをはる作業をするのだ。

種まきなどしたらその後の水やりがかかせないのだ。
レタスは130植えて90苗ぐらい。40個は水不足で枯れてしまった。
今年は雨が少なく、早朝または日が沈む前に水やりがかかせない。
昨日ようやく雨が降った。
まさに恵みの雨だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする