ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2022-72 続プラン75を鑑賞して

2022年06月22日 | 日記
ある程度の年齢に達したら安楽死の選択について。
この映画が問うているのは何だろう。

この制作のきっかけは2010年に起きた
神奈川県の障害者施設内での殺傷事件だった。と
当時の犯人だった元施設職員だった彼は
「生きている価値がある人間とそうでない人間といる。
後者について手助けをした」と語っていたと記憶している。
優性思想の考えをいだいていたと。

今、社会的弱者を叩く風潮
コロナで禍で人間関係が希薄になり薄れる中で
より孤立していってないだろうか。

そんな社会に生きる主人公はもがきいきていくのだが
人の命を生産性で捉え、生産を生み出さない側は生きている価値がない。とにおわせていく。
一方、弱者側も住居探しでは「人に迷惑をかけたくない」と行政支援を拒み通す。
さすがに冬の深夜帯の外作業は過酷だ。
最後の食卓である、特上の寿司は切ない。

しかし、施設の中で最期の過程途中で目を覚まし、生き返るシーン。
太陽の光をあびながらもう無言でありながらも一度生きようとするシーン。は心をうち、安堵感に浸った。

この映画のテーマは人が生きることを全肯定する作品だった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする