今日から始まったG7サミット。そして田植え。
実はこの周辺では今週から田植えがが始まっっている。
そうなると毎晩、賑やかになるのだ。カエルの合掌で。
田植えの前日、1日目に植える分140箱を苗を作ってる農家から運んでいる。
品種はこの辺一体があきたこまちだ。粘りもあって味が良い。岩手農業試験場で開発したものだ。
なぜあきたこまちと命名したのか不明。初期に秋田で大量に植え付けたのか?
その苗箱に薬をふる。雑草が生えないように。
そして今日の田植えが始まったのだ。天気は曇り。
絶好の田植え日和だ。手伝いは2人。4人で行った。
苗を田植え機に入れた箱を回収して箱を洗い作業。
途中で苗が足りず、軽トラで一人で苗を荷台に運んだ。
苗箱を上向きにすると12箱詰めるが、横に本を立てるようにすると30箱詰めるのだ。
今年は田植え機械の故障も少なく、初日、目標の部分まで植えることができた。
あと3分の1を残して6時過ぎに終了した。
実はこの周辺では今週から田植えがが始まっっている。
そうなると毎晩、賑やかになるのだ。カエルの合掌で。
田植えの前日、1日目に植える分140箱を苗を作ってる農家から運んでいる。
品種はこの辺一体があきたこまちだ。粘りもあって味が良い。岩手農業試験場で開発したものだ。
なぜあきたこまちと命名したのか不明。初期に秋田で大量に植え付けたのか?
その苗箱に薬をふる。雑草が生えないように。
そして今日の田植えが始まったのだ。天気は曇り。
絶好の田植え日和だ。手伝いは2人。4人で行った。
苗を田植え機に入れた箱を回収して箱を洗い作業。
途中で苗が足りず、軽トラで一人で苗を荷台に運んだ。
苗箱を上向きにすると12箱詰めるが、横に本を立てるようにすると30箱詰めるのだ。
今年は田植え機械の故障も少なく、初日、目標の部分まで植えることができた。
あと3分の1を残して6時過ぎに終了した。