ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2023-103 田植えいろいろ

2023年05月23日 | 日記
日曜日、今年の田植えが終了。
苗箱は昨年よりも1割多い191箱。
今年は快晴ではなく曇り日だったので作業がやりやすかった。
ようやく終わった。田植えが終了したのは数軒だが夜な夜なカエルの合唱が賑やかになる。

さてしっかりと水を張った水田をめがけて。
カメラマンの2人が写真の好場所を探し求めて歩いていた。
聞けば北上からと。
どんな構図でとるのですか。
「画面の下を水田にして新幹線が上下に映るようにしたい」とのこと。
ここは1年を通じて、よくカメラマンが来る場所だ。
新幹線と岩手山と田園風景がマッチするのだろう。新幹線はスピード連写で。
曇っていたので岩手山は見えずじまいなので水田を広くとった構図を狙っているようだ。
いい写真がとれればいいのだが。
田植えが終了したのは数軒。

周りはまだ水が入っていない「田おこし」も進んでいない個所もある。
委託農業で時間をずらして順々に作業を進めていくのだろう。
隣りの田んぼも休耕田になった。昨年までしっかりやっていた83歳のおじいさんが亡くなったのだ。
「今年は初めて断念したと。」息子さんが。
残念だが農業も高齢化が進み、放棄地もこの付近でも目に付くようになってきた。・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする