7月に入り、盛岡市内を歩くと太鼓の音がきこえてくる季節になった。
8月の盛岡さんさ踊りまで1か月。今年は太鼓に挑戦予定。
今日も午前中、産直の後、1時間太鼓の練習があった。
今週は気温が上昇。夏野菜の収穫が始まった。
きゅうりの他にズッキーニ、レタス、キャベツ、ピーマン、南蛮、しし唐。
ミニトマト等。トマトやなすはこれからだ。
午後からさつま芋の雑草対策のシート掛け。5畝。
そしてスイカの判別作業。ソフトボールの玉の大きさに青棒
それより小さな玉には白棒。の識別棒を立てた。
そしてソフトボール大の玉にはお皿をあてがって歩いた。
スイカの葉っぱも勢いがあり、つるを踏みつけないように注意深く
その中をこいで玉を探して歩いた。
結構、一気に加速して大きくなった感じがした。高い気温と雨のためか。
最後は黄色になったじゃが芋を20列中、1列、掘ってみた。
コンテナ2個分の収穫だった。
暑くて野菜には最適の1日だった。
8月の盛岡さんさ踊りまで1か月。今年は太鼓に挑戦予定。
今日も午前中、産直の後、1時間太鼓の練習があった。
今週は気温が上昇。夏野菜の収穫が始まった。
きゅうりの他にズッキーニ、レタス、キャベツ、ピーマン、南蛮、しし唐。
ミニトマト等。トマトやなすはこれからだ。
午後からさつま芋の雑草対策のシート掛け。5畝。
そしてスイカの判別作業。ソフトボールの玉の大きさに青棒
それより小さな玉には白棒。の識別棒を立てた。
そしてソフトボール大の玉にはお皿をあてがって歩いた。
スイカの葉っぱも勢いがあり、つるを踏みつけないように注意深く
その中をこいで玉を探して歩いた。
結構、一気に加速して大きくなった感じがした。高い気温と雨のためか。
最後は黄色になったじゃが芋を20列中、1列、掘ってみた。
コンテナ2個分の収穫だった。
暑くて野菜には最適の1日だった。