今季最大の大寒波。真冬日が今週末まで続くとは。
出荷のために何時ものルートで走っていたが吹雪で前が見えず。
回りは田んぼ。両はじの目印の赤いポールが分からない。目をこらし数分間運転。
今年初めてのホワイトロック状態。
不要不急の外出?を控え、今日は出荷は休みにした。
その中でも頑張っているエッセンシャルワーカーの方々、くれぐれも気をつけて・・・。
昨日、午後からボランティアガイドの交流会が県立美術館で行われた。参加者20名。
美術館は創立26年。翌年からボランティア友の会が発足。
40名がガイド、読み聞かせ、会報、総務等に分かれて活動。
ガイドの方々は9名とのこと。以前は東京の美術館に出かけて研修を受講したと。
常設展示が萬鉄五郎、松本俊介、舟越保武の3氏の作品解説。
学芸員からの研修を受け、自分なりに感動したこと等、思いを伝えたいと
16年になられたベテランボランティアの方が
参観者には技法など関心がある方もおられ、そういう方々に学ぶ事も楽しみだと。
30分のガイドで心掛けることとして、分からないことは無理に言わない。調べますと。
一緒に見て楽しみませんか、というスタンスで押し付けない事など話しておられた。
共通しているものが多い交流会だった。
出荷のために何時ものルートで走っていたが吹雪で前が見えず。
回りは田んぼ。両はじの目印の赤いポールが分からない。目をこらし数分間運転。
今年初めてのホワイトロック状態。
不要不急の外出?を控え、今日は出荷は休みにした。
その中でも頑張っているエッセンシャルワーカーの方々、くれぐれも気をつけて・・・。
昨日、午後からボランティアガイドの交流会が県立美術館で行われた。参加者20名。
美術館は創立26年。翌年からボランティア友の会が発足。
40名がガイド、読み聞かせ、会報、総務等に分かれて活動。
ガイドの方々は9名とのこと。以前は東京の美術館に出かけて研修を受講したと。
常設展示が萬鉄五郎、松本俊介、舟越保武の3氏の作品解説。
学芸員からの研修を受け、自分なりに感動したこと等、思いを伝えたいと
16年になられたベテランボランティアの方が
参観者には技法など関心がある方もおられ、そういう方々に学ぶ事も楽しみだと。
30分のガイドで心掛けることとして、分からないことは無理に言わない。調べますと。
一緒に見て楽しみませんか、というスタンスで押し付けない事など話しておられた。
共通しているものが多い交流会だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます