スクール生の一人から、
今回とっても嬉しいお話を聞かせて頂きました♪(*^-^*)
その方は、お仕事の中でクレームを受けることが多かったそうです。
そのときは、なぜかいつも自分だけがクレーマーなお客様に
当たってしまうと思っていたそうです。
それが最近クレームの電話が来なくなったそうです。
振り返ると、自分の対応の仕方が、
いくら正しいことを言っていても
相手に寄り添ってなかった、相手の気持ちになっていなかったのだと
気付いたのだそうです。
最近は、規則でできないことがあっても、
「それは規則なのでできません。」から
「ご要望通りにできるといいのですが、
あいにく規則でそれはできないことになってるんです。。。。
本当に申し訳ありません。」というような言い方に変わってきているそうです。
ファシリテーションを学んで
相手に寄り添う、相手の立場になる、ということを身に着け始めて
自然と使う言葉が変化していったのですね♪(*^-^*)
どんなに正しいことを言っていても、
言い方ひとつで受け取り方は180度変わったりします。
「なんて感じ悪い事務員さんだ!」と思われるより、
「親身になってくれたから同じできなくても救われた~」
という気持ちになって頂く方が
自分自身の気持ちもイイですよね♪
ファシリを学び始めて約1年!
スクールに入って半年が過ぎ、
彼女のオーラはとても変化しています!
もしかすると威圧感を感じさせていたかも知れなかったのが、
最近はとっても可愛らしい雰囲気なのです。
人ってこんなに変われるものなんだなぁ~と
嬉しい変化を見せて頂いています!(*^-^*)
素敵に変化していってくれてありがとう~♪
益々素敵な女性になってくださいね~♪(*^-^*)