毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

KAYAK de HANAMI in 海津大崎 2008

2008-04-15 23:13:52 | カヤック
行ってきました海津大崎。
今年はもう行けない、行けたとしても既に散ってしまっている頃にしか行けない、と思ってましたが当初入っていた予定をどうにかこうにかして都合つけて決行してきました。
天気は  これが今年のラストチャンス、今しかない!

今日は出発するのが少し遅れて現地到着は10時半過ぎ。
既にクルマも多く駐車場の確保に少々手間取ったけどなんとか理想の場所を確保。
桜はまだ満開、十分楽しめる。けど一部散り始めもあり。 
とりあえずクルマから降りて水際まで行って風と波のチェック。
波風ほぼナシ!
最高のコンディションようだ!
早速カヤックを降ろす段取り♪   と、その前に定点撮影。   
天気も今日しかない!という快晴で、更に無風の天気でもう言うことナシ!


準備してると空にエンジン付きパラグライダーが飛んできました。 結構やかましいです(笑)


セットアップも完了し、要らぬ荷物もクルマに積んでいよいよ出発。

  パドルを漕ぐのは私の仕事。娘と一緒にパドリング♪


波風ないので調子よくパドルを漕いで進みます。


義経岩と桜。


1時間半程、湖上での花見を楽しみ上陸。
今年の桜はまだ満開ではあるんやけど、一部満開の桜の中に緑の葉が混じってる感じで、ちょっと残念。
花と新芽が同時に出ているのかな?

     
(写真左) その後はちょっと遅くなったけど弁当広げて昼食。
(写真右) のんびりまったり過ごします。
それにしても暖かくて陽差しが強い。 半袖で十分な暖かさで、腕がジリジリ日焼けするのが分かる。

その後は桜の下を暫し散策した後、クルマで海津大崎より大浦まで通り抜け。
船着き場までは大渋滞。
ま、急ぎはしないからええんやけど平日でもこれかい?という混雑様である。

     
(写真左) 大浦にて。 その昔ここは釣りしによく通った。当時はよく釣れたけど、今は釣れる雰囲気ナシ。
(写真右) 奥出湾ビッグフット前の桜を車内より。湾内とても穏やかで人出も少なく気持ちよさそう。
ここでカヤック出して花見するのもイイかもね。
そういえば、ここにもその昔デカバス釣れるというので来てたよな。オレは釣ったこと無いけど・・・。
昔は春先にはちっちゃいのからデカイのまで見えバスがウヨウヨしてたけど、数年前に来たときはめっきり姿が見えなくなってドキドキ感が何もなかった。
変わってしまったな・・・。

そしてそのまま菅浦より奥琵琶湖パークウェイを走る。


菅浦方面を下に見る。 穏やかでキレイだ。

     
(写真左)つづらお崎駐車場でクルマを降りてちょいと散策&休憩。
(写真右)ココも桜キレイ。

行けるか行けないか、かなり気を揉んだが最終的には最高の天気の日に行くことが出来て春の桜イベントを終えることが出来た。
行けて良かった、満足だ。
来年も行くぜ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする