毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

YKK

2017-01-19 22:46:01 | 日々思ったこと
今日はカーボンウィペットの修理繋がりで重い腰を上げる。

11月末にジッパーが壊れたハードシェル、これを修理出すか否か、またタイミングを見計らっていたのだが、アークに修理を出すと現物を送っても修理不可と言われる可能性があったり、カナダでの修理になるとか言われて納期が恐ろしくかかったり、それ故費用が高額だったりする可能性が高く二の足を踏みどうしたものかと思案していた。
そんなことを考えていたらジッパーの問題なのでアークに出すのではなくジッパー専門の修理屋さんを探して当たってみるのはどうだろうと思いついた(気付くのが遅い)。

で、行き着いたのがYKK

そう、様々なウェアやバッグのファスナーを手掛けている会社である。
そのYKKのHPを見ながら実にたくさんの種類のジッパーがあることを知り、そして修理してくれることも知る。
ここに頼むしかあるまい。
なんとかしてほしいという一心で電話。
問診的な感じでどういう種類のジッパーなのか、どういう壊れ方をしているのかを聞かれ最終的には壊れたジッパーの写真とスライダーの写真を撮ってメールで送ることになった。
さてどういう返事が返ってくるのだろう?
ドキドキだ。
ところでジッパーにもホント多くの種類があって、どういったものなのかはスライダーの裏に刻印された文字数字で種類がわかるようである。
電話するのにもどういうジッパーなのか自分が説明できるものなのか甚だ疑問だったが、問診の中で誘導され答えることが出来た。
そんなところに文字が書かれていたなんで今日まで全く知らなかった。
またYKKの偽物があることも聞いた。
新しい発見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリックロックプロ

2017-01-18 20:41:55 | 日々思ったこと
昨日使ってグダグダだったブラックダイヤモンドのカーボンウィペットを修理に出すことにした。

不具合は長さを調整するフリックロックプロのロック機構が緩んでしっかり固定できなくなったというもの。
年始の山行きの時にも症状が出ていたのでホントは正月明けに出そうと思っていたのだが、ロストアローに問い合わせをするとまだ休みで電話が繋がらずそのまま忘れていたのだ。
そして昨日、そんな状態のまま歩いていたのだが少し荷重をかけるだけでずれてしまってとても踏ん張りが利くような状態ではなかったので山を下りてすぐ、忘れないうちにと電話を入れた。
そしたら送ってほしいということだったので早速今日送った次第。

このフリックロックプロ、開け閉めが前モデルより簡単で操作しやすいのだが調整代がない。
一つだけネジがついているのでそこを回して調整しようとしたのだが全然効果が見られずお手上げ、この点では前モデルの方が扱いやすかったのかもしれない。
しかしこの緩み、実は徐々にそうなったのではない。
というのもこのカーボンウィペット過去にリコールが出て、その時にピックのついたトップセクションだけを交換してもらったことがあるのだがその時以来なのである。
トップとセカンドを合わせることなく組むと微妙な個体差があるようで前はしっかり固定できたのに、新しいものではできなくなった。
そういうことである。

これからがハイシーズン、来週も使いたいので今日の午前中に早速発送。
来週の休みまでに戻ってきてくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内の雪山歩きはマキノから

2017-01-17 23:38:32 | お山歩き
先週末の寒波により県内の山にも待望の雪が積もった。
今日は休みだ!
行くぜ、雪山歩き!!

で、シーズン一発目の県内雪山歩きの場所はマキノ。
何故マキノなのかは自分でもわからないが、いつの間にか決めていた。
そして今朝準備に取り掛かる、昨晩準備しておけばいいものを・・・
おかげで出発は8時半前になってしまって忘れ物多数、オレはアホだ。

さて、今日はイマイチ天気が冴えない。
雲が多いし、来る道中は雨が落ちてくるような時もあってテンションは下がり気味、一時は目的地を比良山系に変更しようかとも考えながらクルマを走らせていたぐらい。
そして今日のルートはとりあえず粟柄越へ登り、天気が崩れる気配がなければ稜線歩いて寒風から下りるといういつものパターン。


(左)クライムオンは9時半過ぎ、マキノ高原は一面雪でその奥に見える山の木々は雪をかぶり木がない稜線は真っ白だ。
今日の登山者は私だけかと思ったが、寒風峠に向けて上る2人の登山者を目視で確認。
(中)最初はツボ足で歩いていたが歩き難いので登山道に入る前、ゲレンデからスノーシュー装着。
ポールはピックを使うようなルートではないがあると便利かなと思ってカーボンウィペットを持ってきた。
しかしこの前の正月の山行きからフリックロックの調子が悪く、ちょっと荷重掛けるだけで縮んでしまう現象が出て来ているので増し締めを行ったが改善されない。
困った。
(右)ブナの木平の東屋。
なかなかな雪具合ではあるが、もっとあるかなと思ってた。


(左)途中までは数日前に入ったと思われるトレースがかすかに残っていたが、それも終わり新雪を踏んでいく。
(中)粟柄越付近の道標。
(右)稜線に出る。
意外に雪が少なく、ススキや木の枝が結構出ている。
そしてこういう箇所は膝上ぐらいまでだが結構踏み抜くことが多く実に歩き難い。

そして稜線は北風、日本海側からの風がモウレツ!

この写真の右側が日本海側になるのだがご覧の通り風が強く雪が降っても吹き飛ばされているようで雪がついていない。
そして左側には雪庇ができている。
まあホントに風が強くて天気がよければいつものごとく景色の良いポイントで飯を食うつもりをしていたが、そんなことをしている場合でないしザックを降ろすのもイヤだ。
また、時折氷状の雪が降ってきてバチバチウェアや顔に打ち付けてきて痛い。

そんな訳で時折写真を撮るためにカメラを出して立ち止まるぐらいで他は早足で歩いた。

眼下に見えるのはメタセコイヤ並木、そして皆真っ白だ。


(左)風を避けたい一心で足早い歩いてきたが寒風峠に辿りつき一安心。
このちょっと前で寒風峠に向かっていた登山者に会う。
私は粟柄越経由で稜線歩いてここまで来たのに、まだこんなところに居るのかと少々驚いた。
(中)昼飯も食うことなく歩いてそのまま下山しようかとも思ったが、せっかく来てそれもなんなのでやっぱり食うことに。
風防とガスカートリッジ台を忘れてきたので風のあるところではNGだったのだ。
(右)腰を下ろして景色をおかずに昼飯を食う。
ここは風が弱く居心地良し。


眼下にはマキノスキー場が見えるが、人はいない、、、
そして遠く写真中央に伊吹山が見える、そういえば伊吹山も雪があるうちに登らないとな。


(左)このルートは木々が多く歩き難い。
(中)道標がこれだけ埋まっているので雪はやっぱり多いみたいだが、あんまりそうは思わなかったのはなぜだろう。
(右)13時40分下山。

道具片付けて温泉入って帰りましょう。
しかしだ、スノーシューを乾かすのにクルマのタイヤに立てかけてたらそれを忘れてクルマを出してしまい、スノーシューをクルマで轢きました・・・(汗)
幸い無事だったのだが、こういうことをしてはイカン。
あと、ピックランドで野菜を買おうと思ったら雪のせいで全然商品並んでなくてガッカリ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民芸品

2017-01-16 22:09:53 | お気に入り
年明け登山後、道の駅奥飛騨温泉郷上宝でお土産を買っているときに見つけたのがコレ。

木製イワナキーホルダー

木の質感を上手に残しつつイワナカラーをのせてとてもよく出来ていて気に入った。
一目見てわかる(わかる人には)カラーリングが素敵。
もう一種類アマゴカラーもあったのだが、イワナの方が雰囲気あったのでこちらをチョイス。
自称渓流マンとしてはとても素敵なものを見つけて幸せだ。
どこにぶらさげるか考え中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2017-01-15 11:43:29 | お出掛け



今朝は一面銀世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二発目のお買いもの

2017-01-14 20:34:22 | 日々思ったこと
先日の日記に続く年明けのお買いもの二発目は、

ミニコンポ

これまた新年初売りの台数限定セール品。
我が家では2台に渡ってオンキョーのミニコンを愛用していたのだが、2台目も3年ぐらい前から不調に陥り今はもう全く使えなくなってオブジェと化していた。
オンキョーのミニコンの壊れ方は決まっていて、まずMDが逝ってしまって次にCDが逝く(2台目のMDは下の子がまだ小さい時にいたずらでスロットの中に物を入れてしまってご臨終)。
MDはまあいいのだが、CDが使えないのはステレオとして致命的。
故障個所はCDトレイの出し入れと読み取り不良。
トレイはおそらくベルトが伸びるなどダメになってると思われ、読み取り不良はピックアップレンズだろう。
しかしわかっていても修理に出すとそれなりに修理代がかかるし、なにより製造終了時期からくる修理不可と言われるのが目に見えていたから。
まあそんなこんなだけど毎日使うものでもないしあってもなくてもいいのかなとも思っていたのだが、雨の休みの日なんかはちょっと鳴らしたいこともあったりして気にはしていたのだ。
そんな折り初売りの広告で税込1万円の価格で見つけ、それがまた懐かしい名前だったので思わず買うた次第。
そのメーカーは

サンスイ

このメーカー、その昔オーディオに傾倒していた頃に憧れていたオーディオの老舗メーカー。
しかし確か数年前に倒産したはずだとググってみたらやっぱりその通りで今は別会社がライセンス生産をしている様子。
時代なのか昔ながらのようなラインナップはもはや存在せず名前だけが残っている、名前だけが使われている感が否めない。
それでもサンスイだけに他とは違うのでないかという期待を抱きつつ買うたが、

やはり値段相応であった

過剰な期待は禁物、当たり前だが音はそれなりで今までのオンキョーと比べても頼りない。
またUSBとBluetoothも使えるのだが液晶画面も小さくファイルの検索や操作もやりづらい。
まあ、こんなもんかなとも思いつつ、使い慣れたオンキョーにすればよかったかとちょっと後悔をしているところ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ雪かな?

2017-01-13 22:32:28 | 日々思ったこと
この冬一番の寒気が入ってくるという。
実際風強く、その風はとても冷たく寒い。
そして明日明後日は雪が降るとの予報。

あ~ウキウキするな~
いよいよ県内でも雪遊びできるかな~
平地以外どっかり降ってもらいたい。

次の休みが楽しみだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一発目のお買いもの

2017-01-12 22:56:13 | 日々思ったこと
今年一発目のお買いものは年も明けた2日、新年初売り個数限定の広告をチェックし狙いを定めて、

炊飯器

を、買うた。
別に今まで使っていたものが調子悪かったとかいうことでもないのだが、10年超の使用で釜の内側がもけもけになってきていたのが気がかりだったのでこの機会に買い替え。
予めスマホ(妻の)で市場チェックをしてお買い得であることを確認してから開店時間を見計らってお店に走る。
ところで今時の炊飯器には10万円近くするものもあって驚きを隠せないが、ウチはそんなもん買えんので極々一般的(?)なもので十分。
それでも10年も経ってたら炊飯器の進化も目覚ましくさぞかし米も美味く炊けるだろう期待したが、

期待が過剰だったかそうでもなかった(笑)

普通に美味くて大喜びもしないががっかりもしなかった。
ちなみに1月2日は雪山登山に行っていたので正確に書くと妻に走ってもらった。
そしてその日にもう一店舗走ってもらって二発目のお買いものも。
その二発目のお買いものはまた次回。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物わさび

2017-01-11 22:44:07 | 日々思ったこと
また冬休みの話しに戻るが、年始の雪山登山の帰り道道の駅奥飛騨温泉郷上宝で買うたわさび。
生わさびである。

ああいうところに行きこういうものを見ると「美味いに違いない!」と気になって仕方なく、買うてしまうのである。
前年も平湯の森で売っているのを見かけて買うていたのだが、日記用に写真を撮る前にすりおろして食べてしまったので今回は持ち帰ってすぐに写真撮影(笑)
しかしだ、家ですりおろすとおろし金がよくないのか期待し過ぎなのか思ったようなツーンとした味が出ない。
匂いを嗅ぐとわさびの風味がして実に美味そうなのだが食べるとイマイチな感じ。
期待過剰なのか、こういうものなのか微妙なところ。
また、こんな大きなわさびでもすりおろしてしまうと意外と少しにしかならないというのもちょっと驚き。

それでも自分ですりおろして食べるのはとてもイイ気分♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗ろう

2017-01-10 22:30:36 | ROAD
休み中の日記ばかりをアップしてるが仕事はとうに始まっている。
けど今日は休み。

そんな今日は子供たちも学校が始まり出掛けて行ったので午前中軽く家事手伝いをしてから青く晴れた空の下自転車乗ってきた。
北へ針路をとり50キロコースへ行くかと思ったが、昨晩の雨でまだ地面が乾ききってなかったので結局いつものコースを。
気温はまだ一桁だったけど陽も出て比較的暖かで気持ち良く走れた。
しかし年始にたらふく食いまくっていたので体が重い、息がすぐ切れる。
困った。

写真、背後に雪のない比良山を入れたつもりだが入ってなった。
今のところ県内では雪遊びが出来ない、出来そうにない。
今週寒波が来るらしいがどうなのだろう。


本日の走行距離 43.01KM
AVE SPD 28.0KM/H
AVE CDC 70PM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする