空には青空が広がっていますが、まだグラウンドのあちらこちらがぬかるんでいます。
まあ、練習が始まる頃には乾くかなって程度。
グラウンドの準備を整えた塾生達。
いつものように時間が来るまで遊び始めます。

探検に来たハッサンも、既にみんなの仲間入り。
生まれて初めて行う野球ですが、なかなかきちんと形になっていますね。
長い手足が将来の武器になりそうです。
平成塾のダルくん。

こちらは何やら鬼ごっこに興じるタンタン。
そんなに走らなくても、後から涙が出るほど走らせてあげるのに・・・
それもこの直後に・・・

こちらはキャプテン。
あれ?
何か様子が違いますね・・・

まだ地雷を踏んでいる事に気付かない塾生達。
みんな楽しそうに思い思いの時を過ごしておりますね。
違う小学校の生徒が混ざっているので、何気ない会話も新鮮です。

そこへ市川コーチが登場。
最近の市川コーチのトレンドは、お辞儀をする塾生の頭をいじくり回す事。
特に意味は無さそうですが、念入りに頭をいじり倒しております。
その後ろで塾長が何やら見つめております。
ライオンに見られている事を、いまだに気づかないインパラの集団。

市川コーチも花粉症で悩んでおります。
市川コーチは花粉症の時の方が目が優しそうですね。
塾生達からして見れば、いっその事このまま花粉症が治らないで一年365日花粉症でいて欲しいのでは。

今回は自衛隊も来てくれました。
前回は期末試験対策で練習をお休み。
自衛隊が来てくれると、色々と面倒臭い事をお願いできるのでとっても助かります。
なるべくあまり休まないでねぇ♪

遂に塾長が立ち上がりました。
おーい、みんなお出で~♪
珍しく一人一人名前を呼ばれて集められます。
それも遊んでいた塾生ばかり。
みんな、ちょっとあちらを見てごらん。
その言葉にグラウンドを振り返る塾生達。
そこにはせっせとグラウンドのぬかるみに砂を入れている塾生達の作業姿が・・・
馬鹿野郎~っ!
お前らはいつからそんなに偉くなったんだぁ~っ!(怒)
遊んでいた連中はダッシュでグラウンドを3周走って、すぐに砂を入れる手伝いに行け~

で、このように泣きながら走る羽目に・・・
探検に来たダルくんも、いきなり平成塾の洗礼を浴びています。
低学年と言えど、その姿勢には容赦ありません。

慌てて砂場に手伝いに集まる塾生達。
みんな一生懸命砂を運ぶかと思えば・・・
左端でトンネルを掘っているタンタン。
なかなかのツワモノです・・・・

大勢で手伝ったお陰で、急に輸送能力が向上した平成運輸。
今までは2トン車でのピストン輸送でしたが、ここから11トン車が導入されました。

こちらは小さなショベルカーを大量導入した平成土木。
一部、イクラ組のショベルカーが不調を来たしている模様。
砂を持ち上げても、その場にばら撒いております。

平成土木と平成運輸の共同作業。
あ・・・ タンタン側のタイヤがパンクした。
危うしタンタン、このままでは頭から砂が・・・
こうして塾生達の大活躍のお陰で、練習開始時刻にはグラウンドのぬかるみは一掃されていたのでした。
まあ、練習が始まる頃には乾くかなって程度。
グラウンドの準備を整えた塾生達。
いつものように時間が来るまで遊び始めます。

探検に来たハッサンも、既にみんなの仲間入り。
生まれて初めて行う野球ですが、なかなかきちんと形になっていますね。
長い手足が将来の武器になりそうです。
平成塾のダルくん。

こちらは何やら鬼ごっこに興じるタンタン。
そんなに走らなくても、後から涙が出るほど走らせてあげるのに・・・
それもこの直後に・・・

こちらはキャプテン。
あれ?
何か様子が違いますね・・・

まだ地雷を踏んでいる事に気付かない塾生達。
みんな楽しそうに思い思いの時を過ごしておりますね。
違う小学校の生徒が混ざっているので、何気ない会話も新鮮です。

そこへ市川コーチが登場。
最近の市川コーチのトレンドは、お辞儀をする塾生の頭をいじくり回す事。
特に意味は無さそうですが、念入りに頭をいじり倒しております。
その後ろで塾長が何やら見つめております。
ライオンに見られている事を、いまだに気づかないインパラの集団。

市川コーチも花粉症で悩んでおります。
市川コーチは花粉症の時の方が目が優しそうですね。
塾生達からして見れば、いっその事このまま花粉症が治らないで一年365日花粉症でいて欲しいのでは。

今回は自衛隊も来てくれました。
前回は期末試験対策で練習をお休み。
自衛隊が来てくれると、色々と面倒臭い事をお願いできるのでとっても助かります。
なるべくあまり休まないでねぇ♪

遂に塾長が立ち上がりました。
おーい、みんなお出で~♪
珍しく一人一人名前を呼ばれて集められます。
それも遊んでいた塾生ばかり。
みんな、ちょっとあちらを見てごらん。
その言葉にグラウンドを振り返る塾生達。
そこにはせっせとグラウンドのぬかるみに砂を入れている塾生達の作業姿が・・・
馬鹿野郎~っ!
お前らはいつからそんなに偉くなったんだぁ~っ!(怒)
遊んでいた連中はダッシュでグラウンドを3周走って、すぐに砂を入れる手伝いに行け~

で、このように泣きながら走る羽目に・・・
探検に来たダルくんも、いきなり平成塾の洗礼を浴びています。
低学年と言えど、その姿勢には容赦ありません。

慌てて砂場に手伝いに集まる塾生達。
みんな一生懸命砂を運ぶかと思えば・・・
左端でトンネルを掘っているタンタン。
なかなかのツワモノです・・・・

大勢で手伝ったお陰で、急に輸送能力が向上した平成運輸。
今までは2トン車でのピストン輸送でしたが、ここから11トン車が導入されました。

こちらは小さなショベルカーを大量導入した平成土木。
一部、イクラ組のショベルカーが不調を来たしている模様。
砂を持ち上げても、その場にばら撒いております。

平成土木と平成運輸の共同作業。
あ・・・ タンタン側のタイヤがパンクした。
危うしタンタン、このままでは頭から砂が・・・
こうして塾生達の大活躍のお陰で、練習開始時刻にはグラウンドのぬかるみは一掃されていたのでした。