インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2014 血と汗と涙の合宿 その2

2014年10月14日 | 歴史

合宿で使う宿舎はホテルではありません。
その為に、入所時には必ずオリエンテーションを受ける必要があります。

 
席に着く塾生達。

塾生達は無駄に騒ぎませんね。
他の団体の子供達がいると、如何に塾生達が規律を守っているかよく分るのですが。
今回のオリエンテーションは平成塾だけでした。

 
一通り映画を見た後に、寝具の畳み方を教わります。

これが見るとやるでは大違い。

 
高学年は何とかなるのですが。

低学年は両手を一杯に広げても、毛布の端から端まで届きません。
二人がかりなら、何とか畳めそう?

 
オリエンテーションが終わったら、自分達の部屋へ移動します。

部屋割は女子部屋を除いて、好きな者同士で勝手に決める平成塾方式。
1年に1回の合宿だから、このくらいの自由がないとね。

 
で、こんな面子で一緒に寝泊まりします。

まずは女子部屋。

 
続いてチャラ部屋。

最も落ち着きが無さそうな危ないお部屋。
何か起きたら、真っ先にパニックを起こしそうなお部屋です。


割と静かそうなお部屋。

ここは聞き訳が良さそうなお部屋ですね。


何故か丸刈り頭が集合してる坊主部屋。

夕方と朝方にお経が聞こえて来そうです。


最も人数の多い、やんちゃ部屋。

何か悪い事をおっ始めるとしたら、恐らくこの部屋だろうな。
などと色眼鏡で塾生達を分析して、今後のリスクを予想するのでした。


そして、こちらは指導陣のお部屋。

実は塾生達の部屋なんて比較にならないほど危ないお部屋。
塾生達のお部屋からは目を離せませんが、指導陣のお部屋は目を背けます。


部屋割が終わったら、全員が中庭に集合。

これから夜の肝試しの下見と、組み合わせを決めますよ。


ずらっと並んだ塾生達。

まずは女の子からペアとなる男の子を選ばせます。
こりゃあ男子は緊張するねぇ(笑)


とは言え、女の子もなかなか決められません。

え~・・・誰にしようか・・・
誰でもいいけど・・・ もじもじもじもじ・・・・


指名した男子と結婚する訳じゃ無いんだから。

適当に見繕って指名してごらん。


妙に静かな男子達。

うんうん、君達の気持は同じ男として手に取るように解るよ(笑)

と言う訳で、夜の組み合わせが決定しました。
女子の選出が終わった後は、低学年から指名をさせていますよ。


因みに女子が選んだ男子達の顔ぶれをご覧下さい。

皆さんの予想は当たってましたか?


おおっ!

って、驚いちゃいけないね(笑)


まあ、ここは例年通り。


ええっ!

って、驚いちゃいけないんだってば。(笑)


そして低学年は高学年をどう見てるのでしょう?


キズナは散々悩んで「ソウシでいいや」ですと。(笑)


そうそう、副将を選ばなくては^^


なんとミッタクミがここで選ばれました。

最近のミッタクミは真剣に練習に取り組むようになって来ましたからね。


ここら辺りは御近所さん繋がりかしら?


がっちゃんもドラフト下位でようやく登場です。


続いてトム。

もうヤマト辺りからは低学年とは言えないね。


後は適当にペアを作って行くんだけれど。

このペアはやらかしてくれましたよ(笑)


こうなると、どちらが保護者か分りません。


どちらとは言わんが、勝手にコースを外れるなと言っておけよ。


物凄く頼りになりそう?

そして・・・


一人で参加する事になったリューセイ。

実は組み合わせの人数の関係で、一人だけ余る事が判明したんです。
その時、残っていた全塾生が顔面蒼白になるのを尻目に、「なら俺が一人で行ってやるよ」と名乗りをあげたリューセイ。

リューセイは遠くの小学校から最近入って来た塾生でもあり、まだまだ塾内に親しい友達がいなかったのですが。
この一件でいきなり全塾生の信望を集める事に。(それはそれで情け無い気もするが・・・)

けれど、そんな男気を発揮したリューセイを神は見捨てず。
実際の肝試しは遅れて合宿に参加したムッタクミと一緒に周る事に。
その時、ムッタクミがちょっとだけ羨ましく思えた他の塾生達なのでした(笑)

さてさて、ペアが決まった所で肝試しのコースの下見に行きますよ。