インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2014 血と汗と涙の合宿 その5

2014年10月19日 | 歴史

楽しい時間はあっと言う間。
自然の中で走って登って、滑って転んで、探して見つけて、触って捕まえたら、澄んだ青空の下でお昼ごはんですよ。

 
塾生達が遊んでいた時間、ずっと携帯に向かっていた服部コーチ。

よっぽど長いメールを打ってたのね・・・

 
待ちに待ったランチタイム。

今年も色とりどりの塾生達のお弁当。

 
みんなお母さん達が手をかけてくれています。

たった1食でも栄養バランスが考えられていますね。

 
主食の他にタッパーが2つ?

なんで昼からそんなに豪華なんじゃ。

 
今年も出ましたキズナのお握り。

目の離れた感じがキズナそっくり(笑)

 
どいつもこいつも豪華ざんすね。

まるでお金持ち集団の遠足って感じ?

 
食べ方もお上品なのでございます。

君達ってそんなに育ちが良かったっけ?

 
それにしても、どこの家庭もお母さん達の奮闘が伺えます。

この1食の為に、相当力を入れたんじゃないかしら?

 
これなんてデパートで売ってたら1食1200円くらい取られそう。

品数も彩りも物凄く豪華。


こんな美味しそうなお弁当だったら、そりゃあ残さず食べるわな。

食べ残しの心配なんて御無用?

 
基本はお金も手間もかけないで良いんですよ。

むしろ午後からの練習に備えて、消化の良い物だけでシンプルにね。

 
こんな嬉しそうな顔をしているノブトは初めてかも。

練習の時には決して見せない表情ですな。

 
てんこ盛りのお弁当をペロッと食べます。

ちゃんと噛んでる?

 
こちらも綺麗にまとめられたお弁当。

ナギのお弁当はサイトー家の伝統だね。

 
大勢で食べると、それだけで楽しい時間になりますね。

たまにおかずの交換などもしていますよ。

 
さあ、食事が終わったら宿舎に戻って練習準備。

いよいよ合宿のメイン、ハードな練習が始まります。

 
一人瞑想を行う糸井コーチ。

ふ・・・ ついにこの時が来たか・・・・