バッタバタでしたが、何とか合宿の準備も整いそうです。
合宿費もほぼ全額集まった他、合宿に参加できない伊藤コーチより心付けとして2001万円もの寄付金を頂きました。
ただ、この金額ではあまりに多いので、2000万円ほどお返しさせて頂きました。
と、景気の良い話をした所で。
ベースを積み込む主将と副将。
いつもは頼りない二人ですが、こんな時には役に立つのか?
と、作業が始まった瞬間に差し入れを差し出すユウキ。
ありがたい。
とてもありがたいのよ。
で・・・ なんで今?
ボールも本日60球ほど追加して、ライン用の粉も積んで・・・
合宿所に提出した書類の他に、全ての詳細予定と人数が把握できるインターナルの書類を仕上げて・・・
後は、まさか直前になって予定を変更してくれ等と言って来る奴がいない事を願うばかりです。
明日は天気が危うそうですねぇ。
合宿前最後の練習なので、天気が持ってくれると良いのですが。
今日の段階でこの湿気なら無理かな?
万が一明日の練習が中止になった場合は、以下の場所に塾長がお伺いしますので、持って来やすい場所に合宿費をお持ち下さい。
9:00頃 ファミリーマート 六木四丁目店
9:30頃 佐野公園
10:00頃 辰沼小学校正門前
10:30頃 ベルクス西加平店2階駐車場
その時間帯に所定の場所へ来れない方は、今週中に塾長宅まで合宿費を御持参下さい。
宜しくお願い致します。
尚、初日の夕食までの参加メンバーは、合宿費は1000円で結構です。
以下、1000円のメンバーです。
塾生
ナナ
保護者
奥村美登里
菊池由香里
佐藤友彦
佐藤光子
白石歩
以上、敬称略
それ以外の合宿参加者は全額4000円をお支払い下さい。
よろしくお願い致します。
さて、ペナルティで4周走った後に、改めてアップ開始。
ストレッチの前に、既にグラウンド7周を走る塾生達。
それでも息が上がっている者は無く。
まるでいつもと変わらぬ光景。
表情はと言うと・・・
苦しそうどころか、とっても楽しそう♪
ストレッチが終わったらキャッチボール。
ここら辺りはプチクラスですね。
カズマのオーバースロー。
最近野球が楽しくなって来たみたいと思っていたら、こんな豪快なフォームでボールを投げるようになっていました。
こちらはいつものプチクラスの光景。
お前が先に投げろよ。
いいの?
こちらも躍進目覚ましいペッパー。
投げる前に身体が開かなくなりましたね。
もう少し肘が背中側に入ると、完璧なんだけどなぁ。
で・・・
今回大抜擢されたのは。
ムッタクミ。
まだまだ荒削りですが、非常に良いボールを投げます。
捕球もしっかりと出来るようになって来ていて、これなら上のクラスに行かせても大丈夫。
と言う訳で、外野クラスへの昇進が決定しました。
当然の事ながらクラスが変わると練習内容も全然違って来ます。
果たして外野クラスで通用するのかと言う心配を余所に、この後の練習でムッタクミが大活躍を見せますよ。