趣味で蒐集した「きっぷ」を見て考えたこと、とか…
JR直営の印刷場名は国鉄時代の印刷場名を使用します。
古紙蒐集雑記帖
札幌駅発行 桑園ゆき復路専用乗車券
1982(昭和57)年4月に札幌駅の精算所で発行された、桑園ゆきの復路専用乗車券です。
青色こくてつ地紋のB型大人・小児用券で、札幌印刷場で調製されたものになります。
復路専用乗車券は乗車経路から外れた経由外の駅で下車し、再度経由内の駅に戻るときに発行される乗車券で、分岐往復券という改札補充券です。御紹介の券は硬券となっておりますので、硬券式改札補充券ということになります。
この券は、函館本線長万部方向から桑園駅経由札沼線への原券を持っている旅客が、当初の予定では無い、経由外の駅になります札幌駅に足を延ばして下車する際、札幌駅の改札あるいは精算所で原券を見せたうえで運賃経路に含まれていない桑園駅から札幌駅間の運賃を精算することになりますが、札幌駅では、帰りの運賃を含んだ往復分を請求され、こちらの乗車券が発行されました。
これが復路専用乗車券という改札補充券で、往路の桑園駅から札幌駅間の運賃120円(当時)のほかに、復路分の札幌駅から桑園駅間の運賃120円切が同時に精算され、往復合計240円の精算額になります。
この乗車券は帰り用の乗車券になりますので、桑園方面に戻る際、入鋏を受けて乗車します。
同区間の片道乗車券の有効期間は1日間になりますが、往復乗車券のために2日間となりますが、近距離区間のため、下車前途無効になります。
裏面です。券番のほか、「往路分の運賃もいただいています。」と往路分の運賃が同時に精算されている旨が記載されています。
御紹介の券が発行された日は国鉄の運賃改定が行われた日で、営業キロ1~3km帯の運賃が110円から120円に改定されたときになりますので、改定当日には新券が登場したことになり、その0001番の券だったようです。三文判が捺されていますが、恐らく、印刷場から駅に納入された際に枚数を改め、点検者が硬券を束ねていた紙帯に確認済の割り印を捺印したものと思われます。
復路専用乗車券は北海道が発祥の「特殊追徴切符」が「特殊往復券」に変更され、さらに「復路専用乗車券」となって全国に広がったもので、北海道から本州および九州に発行例があり、常備券が設備されるだけの需要があったものと思われますが、わざわざ専用の乗車券を作成し、いちいち帰りの運賃も含まれている旨を説明するよりも、片道分だけを精算し、再度乗車する際には別途片道乗車券を購入すれば良いだけのことなので、国鉄の合理化および民営化と共に発行されている駅は少なくなっていき、現在では北海道の釧路駅や苫小牧駅など、数駅しか発行されている駅はないようです。