京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

クリスタルの囁き|ω・)vol.116

2018-01-19 | 宿日記
栗を食べる私は熊の女
いっぱい食べて冬眠したいです。





本日[01/17]のランチ


サーモンソテー
海老フライ
烏賊フライ
ミニグラタン
サラダ


本日[01/18]のランチ


はじめちゃんポークのソースかつ丼
サラダ


本日[01/19]のランチ


サーロインステーキ
~デミグラスソース
マッシュポテト
サラダ

※奥はスペシャルver.




でした
怒涛の週末を過ごして迎えた今週は、真ん中の水木は凹みましたが、ランチもなかなか忙しかったです。
力不足で気持ち凹みまくった週末でしたが、気持ち新たに来週も頑張る所存。





洋食弁当


牛すき煮
鯛・烏賊・鮭ソテー
鶏の胡麻ドレサラダ
サラダ









好き好き大好き



ネガチョフとポジコフ

冬の哲学の道と銀閣寺

2018-01-19 | 京都案内

京都へおこしの皆様、ありがとうございます。

桜の頃と紅葉の頃は多くの観光客が訪れる哲学の道。

 

 

南は若王子から北は銀閣寺へと続く琵琶湖疎水に沿った散策路。
冬はさすがに観光客よりも近所の方の散歩道。
小さなお地蔵さんが橋の上にひっそりと佇みます。
なかなかかわいいお地蔵さんです。

そんな静かな哲学の道をよそに、銀閣寺には冬でもたくさんの観光客が訪れます。

 

この銀閣寺、足利幕府8代将軍義政が造営を始めた東山山荘が元となり、後慈照寺と改められました。

正式には東山慈照寺という臨済宗相国寺派の禅寺です。
さらに言うと、実は金閣寺とともに、相国寺の境外塔頭寺院なのですが、本山を凌ぐ観光寺院となっています。
銀閣寺と言われるようになったのは下って江戸時代、金閣寺に対し呼ばれるようになったという事です。

入口から続く銀閣寺垣。



慈照寺を象徴するのが観音殿銀閣。

 

方丈前の白砂の砂盛り向月台(コウゲツダイ)と、波紋を表現した銀沙灘(ギンシャダン)。

 



苔がきれいな庭園

 

造営当時の遺構として残る東求堂



東側の山道を登ると境内と市内を望めます。



観光寺院とはいえそこには義政の宗教観と、東山文化の息吹を感じる銀閣寺。
そろそろ銀閣寺垣のツバキも咲き始める頃、訪ねてみてはいかがでしょうか。

 橋本でした