昨年、ベトナムと中国へ行った。
少数民族と棚田を巡る旅です。その旅行記です。

上馬点村
「上馬点村」です。ハニ族の村のお散歩です。
ハニ族は山の中腹に住み、山に依って棚田と土塀に囲まれた家に暮しています。
家屋は石で基礎を作り、土壁を用いる。

石畳の道に沿って村を抜けるとすばらしい棚田の風景を楽しめます。
勾配の緩い棚田が現れてきました。
等高線上に畔がきられた田んぼで畦道はしっかりと固められています。

ハニ族は伝統的に1日2食で、お米主食とし、トウモロコシを補助的に食べます。
お米は白飯に炊いて食べるほか、粥、餅、ビーフン等にも加工して食べます。

ハニ族の人は お米を作るために働き、そしてお米を食べると言います。
池や田に鯉を飼い、お祝いの時に
食べます。自給自足の生活です。