今回の旅は、「広島県の棚田巡り」です。
ここは広島県・安芸太田町・津浪・西谷です。
「津浪の棚田」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/cbf578199523926a45f01a484acac610.jpg)
津浪地域は、中央部に標高440mの丸山があり、北東部から
北西にかけて山並みが接近していて、その間に扇状地が広がっている。
棚田はこの扇状地に開けている。
急な斜面と狭隘な地形のために、広い耕地は得られない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/9a61f7df2358a8dd0ea2a4daaebc012d.jpg)
郷土芸能である「太鼓踊り」の伝承に熱心である。
津浪地域に伝承されている太鼓おどりの歴史は古く、
1591年に出雲の国から伝授されたと言う。
稲の害虫を追い払う虫送りの行事の際に、
田の畔で踊られた「豊年踊り」が原型といわれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます