静岡県のイメージは何と言っても富士山。
世界遺産となった富士山が見える棚田も見逃せません。
そして茶畑です。
「静岡の茶草場農法」が2013年に世界農業遺産となりました。
静岡県の「棚田と茶畑」をご案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/119d1627cff8a9900480633c9a4eb819.jpg)
ここは静岡県・富士市・大淵です。
「大淵笹場」です。
茶畑の名所「大淵笹場」。富士山と茶畑を撮影するのであれば、
ぜひ、足を運んでいただきたい場所です。
毎年、5月のお茶の季節になると、全国各地から多くのカメラマンが撮影に訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/e2079c83361f773d335d9d2ef06a5074.jpg)
広々とした丘陵に広がる茶畑の、畝の美しさが魅力です。
ご夫婦で新芽の摘み取り中です。
古くから行われてきた手摘みは、品質はよいのですが
作業効率が悪くてコスト高になってしまうため、現在はほとんどが機械摘みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/2d280b348c2a58f63f911cb20ed116d9.jpg)
作業小屋も風情があって喉かな時間が過ぎて行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます