9月のマンドリン演奏会は盛況のうちに終えることができた。
台風・秋雨前線の合間に兵庫県と京都府の棚田巡りを行った。
「稲穂と彼岸花」をキーワードとした報告です。
ここは京都市・右京区・嵯峨樒原です。
「嵯峨樒原(しきみがはら)の棚田」です。
人々の暮らしによって育まれてきた、すこやかで美しい里「にほんの里100選」に選定されています。
女郎花(おみなえし)の黄色い花が咲く棚田です。
女郎花は「秋の七草」の一つで、万葉集にも登場する花です。
男郎花(オトコエシ)の名の花があって、白い花で同じ時期に同じ ような花を咲かせます。