JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

聞き比べの結果は

2011-09-11 06:09:00 | アマチュア無線
以前も比較したTS-590なのですが、又も出戻り?やってきました。
結果から言えば、ここが良いと云う買い替える理由が見いだせなかった。
前回の聞き比べでも同じ印象だったですが、懲りずにまたも仕入れたSさんも、私も同様に590への期待は持っていたのですが。

同時に聞き比べた対象機種はTS-450 JST-245D TS=570SG TS-940でした。

TS-590に限らずユーザーレポート等で「良くなった」とのインプレッションをよく目にすることがありますが、確かにそのような印象を持たれたのでしょう、ただ「同時に他のリグと比較したら、どうでしょう?」
新しいリグで、宣伝文句やカタログデータを見ると「良くなったんだ」と結構思い込みますが


同時に聞き比べたとは言え、人の耳も性能が異なるので、数名で聞いてみると、さらに面白い結果が出るのではないでしょうか?今回は7MHzCWコンテスター1名と何でも屋1名で

前置きが長くなりましたが

丁度WAE CONTEST SSBを14MHzで幾つか聞いてみましたが、590=245 450の順で聞き易い(了解度が良い)印象です。245は無信号時に兎に角静かです。
なので信号と信号の隙間のノイズが目立ちません。
これは、最近増えている、ノイズの多い環境下での受信でも疲れ難いかもしれません。

その後7MHzのCWで比較してみると
弱くてノイズ交じりの信号だと不思議な事に450=245 590の順に信号が浮かび上がって聞こえるのです。
しかし、あるレベルを超えると590に軍配が上がります。

今回はコンテストなどバンド中がS-9位振る強い信号が犇めき合っている状況での聞き比べ出なかったので590の実力が判らなかったのかもしれませんが
買い替える理由を見いだせませんでした。

HRへのお伴は、どのコンパクト機になるのだろうか、暫く比較が続きそうです。
JST-245の良さも判りましたが、お伴するには大きさと故障のリスク(修理が困難になっているとも聞く)があるので留守番でしょう。
TS-480 FT-450を比較して見たいので現在物色中です。

比較の対象になった一つTS-570は590に似た印象でした。
940はやはりラグチュー用の無線機でしょうか
590の性能比較でしたが、今回もTS-450のCWの受信実力の良さ又も感じさせられました。

素人集団での聞き比べですので、技術的な突っ込みは大歓迎です。


コメント (5)