goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

ホンジュラスの携帯電話事情

2012-02-07 10:08:00 | シニア海外ボランティア ホンジュラス
先日もここでの携帯電話について記載しましたが
SIMロックの解除は上手くいきました。

町の中に「SIM(Chip)あります」の看板があったので、入って、ドコドコのSIMは幾らですか?と尋ねたら40と返事が返ってきました。
幾らだったと思いますか?

日本の感覚で40ドルするのかぁ3200円なのでまあまあ良いかと思ったが、その場を去って、でもホンジュラスだしもしかして40レンピーラ?(160円)

まさかと思って店に戻って聞いたらやはり40レンピーラに間違いなかった。
これは買わない手はないと我が003Zで試したら問題なく使えた。
と言うことで解除は上手くいっていたのでした。

SIMがこんな値段160円で買えるとは夢に思っていなかった。
売り手にすれば、SIMでも携帯本体でも儲からなくても電話を使ってもらさえすれば良いのだから、簡単に手にできる方法を選択しているのでしょう。
電話のサービスが良ければ皆使うのだし

Claro HNDのロゴが(これを見てhanedaと真っ先に頭に浮かぶ人は業界の人?)
も一つTigoって会社もあるのですが、こちらは携帯電話バンドの違いで私の携帯ではNGだった。

25レンピーラ(100円)のプリペードカードを充填したがどれ位使えるのかな、これで何処でもネットとメールが見れる環境が出来たかな。

業務用で使用する携帯と比較


いずれにしてもこれは海外での例ですのでSIMロック解除にはご注意を

コメント (1)