ユトレヒトのTivolivredenburgの中のRondaというホールへ「Soulwax(ソウルワックス)」のライブを見に行ってきました。
Soulwaxはベルギーのゲント出身の兄弟が中心メンバーのエレクトロニカ系のバンドです。
1992年結成で長いキャリアがあるだけに客層も年配の人から若者までさまざまでした。
かなり人気でこの日はソールドアウト、明日も公演があります。
ライブは写真にあるようにドラムが三人いて、すごくビートがパワフルなものでした。
わたしは二階の正面にいましたが、一階は熱狂的に踊る人がたくさんいました。
この日のプログラムは、8時に開演後、前座がかなり長かったです。
20:00 Future Sound Of Antwerp
20:45 Paranoid London
21:45 Phillipi & Rodrigo
22:30 SOULWAX
23:45 Bolis Pupul
というラインナップで9時くらいから10時半のSoulwaxが始まるまではちょっと単調で飽きました。
やはりSoulwaxが出てくるとガツンと場の雰囲気が変わりました。
残念ながら終電などの関係で11時半くらいまでしか会場にいれなくて、全部は見れませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Soulwaxはベルギーのゲント出身の兄弟が中心メンバーのエレクトロニカ系のバンドです。
1992年結成で長いキャリアがあるだけに客層も年配の人から若者までさまざまでした。
かなり人気でこの日はソールドアウト、明日も公演があります。
ライブは写真にあるようにドラムが三人いて、すごくビートがパワフルなものでした。
わたしは二階の正面にいましたが、一階は熱狂的に踊る人がたくさんいました。
この日のプログラムは、8時に開演後、前座がかなり長かったです。
20:00 Future Sound Of Antwerp
20:45 Paranoid London
21:45 Phillipi & Rodrigo
22:30 SOULWAX
23:45 Bolis Pupul
というラインナップで9時くらいから10時半のSoulwaxが始まるまではちょっと単調で飽きました。
やはりSoulwaxが出てくるとガツンと場の雰囲気が変わりました。
残念ながら終電などの関係で11時半くらいまでしか会場にいれなくて、全部は見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)