金曜日に寒い中を無理をしてコンサートへ行ったという話を書きましたが、実はこの前日の木曜日に内科医(B医師)の指示を受けて、胸部レントゲンを撮っていました。その結果、問題はなし、つまり肺炎にはなっていないということがわかっていました。このこともあって、少し楽観的になってコンサートに行ったわけです。
その後、咳はとまらず、頻度は加速し、食欲もあまりなく、夜もよく眠れず、体力が落ちていきました。熱は38度前後。しかし、もうベッドにいるのがいちばん気分が良い状態で、起き上がるとふらっとする感じでした。
今日(火曜日)にCRP(炎症反応)を測ったら、88。とても高いというわけではないですが、先週より増えていました。熱もときどき、38.5度を超え、以前によく出た脚の付け根の痛みが出ました。身体のあちらこちらでバクテリアが増殖して、悪さをしているようです。また、目やにがすごく出るようにもなりました。こういう状態で、やっとB医師は抗生物質を出してくれました。薬の名は、DOXYCYCLINE(ドキシサイクリン)。初日に2錠、その後一日1錠で、1週間飲み続けます。飲んだ初日には、熱が上がり、パラセタモルを飲んでも38.5度くらいの熱が続きました。
********
さて、同じ日にすでに予定されていた血液内科K医師の診察です。こちらは、フリーライト血液検査の結果を聞くのが主な目的です。前回、λの値が微増していていました。しかし同時にκの値も微増していたので、免疫力が上がっいるということで良い徴候ではないか、このまま様子を見てみましょうということでした。さて、今回、またまたλの値もκの値も微増していました。K医師の結論は、良い徴候ということで、このままの薬を続けましょうということでした。私もその意見に賛成だったので、問題なく、受診は終わりました。次はまた2ヶ月後です。
この日受診中、私はひどく咳がでて、自分の手のひらで口を覆って咳をしていました。診療が終わり、別れ際に、いつも握手をしますが、私は「今日は、握手はなしです。手に細菌がたくさんついているので…」と言って、握手を断りました。K医師は困ったような顔をして笑っていました。しかし、後で同行していた夫に、「握手を断るのはとても失礼なことだから、二度としないでね。汚いと相手が思ったら、その人はいつでも後で手を洗えばいいんだから。握手を断ると、相手をリスペクトしないという意味になるから…」と言われました。私としては、相手に迷惑をかけないためにって思ったのですけど、そうは取られないようです。
ひょんなことで文化ギャップを感じてしまいました。
体調はこういうわけで、
その後、咳はとまらず、頻度は加速し、食欲もあまりなく、夜もよく眠れず、体力が落ちていきました。熱は38度前後。しかし、もうベッドにいるのがいちばん気分が良い状態で、起き上がるとふらっとする感じでした。
今日(火曜日)にCRP(炎症反応)を測ったら、88。とても高いというわけではないですが、先週より増えていました。熱もときどき、38.5度を超え、以前によく出た脚の付け根の痛みが出ました。身体のあちらこちらでバクテリアが増殖して、悪さをしているようです。また、目やにがすごく出るようにもなりました。こういう状態で、やっとB医師は抗生物質を出してくれました。薬の名は、DOXYCYCLINE(ドキシサイクリン)。初日に2錠、その後一日1錠で、1週間飲み続けます。飲んだ初日には、熱が上がり、パラセタモルを飲んでも38.5度くらいの熱が続きました。
********
さて、同じ日にすでに予定されていた血液内科K医師の診察です。こちらは、フリーライト血液検査の結果を聞くのが主な目的です。前回、λの値が微増していていました。しかし同時にκの値も微増していたので、免疫力が上がっいるということで良い徴候ではないか、このまま様子を見てみましょうということでした。さて、今回、またまたλの値もκの値も微増していました。K医師の結論は、良い徴候ということで、このままの薬を続けましょうということでした。私もその意見に賛成だったので、問題なく、受診は終わりました。次はまた2ヶ月後です。
この日受診中、私はひどく咳がでて、自分の手のひらで口を覆って咳をしていました。診療が終わり、別れ際に、いつも握手をしますが、私は「今日は、握手はなしです。手に細菌がたくさんついているので…」と言って、握手を断りました。K医師は困ったような顔をして笑っていました。しかし、後で同行していた夫に、「握手を断るのはとても失礼なことだから、二度としないでね。汚いと相手が思ったら、その人はいつでも後で手を洗えばいいんだから。握手を断ると、相手をリスペクトしないという意味になるから…」と言われました。私としては、相手に迷惑をかけないためにって思ったのですけど、そうは取られないようです。
ひょんなことで文化ギャップを感じてしまいました。
体調はこういうわけで、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます