関が原から養老、岐阜と移動し初日の予定は終了です。
友人宅で泊めてもらい、翌日の行動開始です。
まずは朝食をいただきに出ました。
古い蔵を改修したカフェです。
モーニングが充実している中部圏です。
これだけの量が、コーヒーにプラス250円でいただけるようです . . . Read more
海沿いの美しい街、ベントタ。
最終日の予定は、世界遺産の街ゴールと
どちらを訪れるかかなり悩みました。
ですが、ここに来てよかったと感じています。
ルヌカンガには、バワの夢が詰まっていました。
そしてそのベントタで2カ所目の滞在地、ウミガメの保護センターです。
傷ついたウミガメもここ . . . Read more
遅いランチを終えて、海沿いへと移動してきました。
ココナッツが生い茂る、南国らしい街並みです。
時間的には、16時を少し過ぎていました。
ベントタの街でお願いしていた場所へ、移動をしてきました。
ウミガメの保護センターです。
ここは以前、テレビの旅番組で紹介されていました。 . . . Read more
11時にホテルを出て、まず最初にルヌカンガへ向かいました。
ツアーを終えて、やっとランチになりました。
今回も今までと同様に、アルコールのいただけるお店をお願いしました。
山道を降り、ベントタ川沿いのお店までやってきました。
ここは宝石店を併設するお店のようです。
工場も併 . . . Read more
タイトルは美濃ですが、一旦彦根へと立ち寄ります。
所用を済ませ、移動します。
夢京橋キャッスルロードです。
1985年に始まった都市計画の一部で、1999年に完成しています。
そこを抜け、お堀沿いに駅まで歩くことにしました。
先日本社工場を訪れた、和菓子店で . . . Read more
途中に雨が降ったせいもあり、
1時間半ほどかけて一回りしてきました。
6.1ヘクタールの広大な敷地です。
高低差もあり、いい運動になりました。
エントランスまで戻ってくると、
すでに次の回のツアーがスタートしているようでした。
エントランス部分です。
日が傾き始めていま . . . Read more
このホテルのメイン・コテージのザ・ハウス。
ここはバワのダイニングでもありました。
快適に暮らす為なのか、廻りにもいくつもの建物が建てられています。
高速の無い当時ですと、ここまで来るのにかなり時間がかかったはずです。
せっかく過ごす週末の為にも、生活空間には手が入れらていたようです。
& . . . Read more
デワダ湖畔に建つ、カントリー・ハウス・ホテル。
6つのタイプの異なる客室があります。
広さやタイプが違いますが、スリランカではかなり高級な金額設定です。
明かに外国人用に運営されているようです。
各室が独立していますので、いい感じに滞在ができます。
ですが、廻りには何もありませんので、
食事などすべてをこの中でする必要があります。
ザ・ハウスは一番ロケー . . . Read more
バワの眠る、シナモンヒル。
風の通る静かな場所でした。
ずっと過ごすことができそうな素敵な場所です。
長くここで暮らしたバワだからこそ、選んだ場所に感じます。
小高い丘を下って、メイン・コテージの方へと向かいます。
丁度真ん中あたりに谷があり、道が続いていま . . . Read more