スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’22 春 青森 ・ 弘前 50

2022年07月21日 | '22 青森
    重要文化財の2つの門が、改修工事中です。   二の丸南門を、通ってきました。 別名、南内門。 東側から、入ってきました。 南へ降りてきています。         杉の大橋です。   赤い欄干がきれいに見えています。 同じような赤い欄干の下乗橋から、 城内へと入ってきました。 . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 49

2022年07月20日 | '22 青森
    築城から、約600年。   古い樹木も、多く残されています。 この辺りには、以前あった建築物の跡も存在します。 御金蔵なども、ここにあったようです。         関ケ原の戦いで、東軍に加わった恩賞により成立した津軽藩。 その後に、ここに築城されています。 現在の天守は、再建されたものです . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 48

2022年07月19日 | '22 青森
    最上階まで、上がってきました。   この城内の模型が、置かれています。 再建されたのは、幕末の時期です。 中央ではなく、角の部分に天守が建てられています。 その天守が改修の為、この場所へと動かされています。         格子の無い窓が、あります。   ここは高さ的に、防御の必 . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 47

2022年07月18日 | '22 青森
    以前の姿へと戻すための工事が、 進められています。   想定外に、時間がかかっているようです。 平場に置かれると、より小さく見えてしまいます。   国内で現存する天守は、12です。 その一つが、この弘前城の天守です。         中へと、入ってきました。   曳 . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 46

2022年07月17日 | '22 青森
    この街のシンボル、弘前城。   現在は、長期の修復中です。 石垣のはらみがあり、 天守閣を曳家して修復工事を行っています。 元あった場所から、ここに移されています。         こんな展望台が、設置されています。   スロープと階段が造られています。 壁には歴代のさくらまつ . . . Read more

’22 夏 東北 1

2022年07月16日 | '22 東北
    この夏も、外へと出ることができませんでした。   COVID-19の影響がある中も、 ずっと予約は続けていました。 ですが、すべてフライトがキャンセル。 この夏も、4月中旬に通知が届きました。   今年の夏も,,,, - スターアライアンスNote (goo.ne.jp)   その後すぐに、探した旅先です。 &nbs . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 45

2022年07月15日 | '22 青森
    2017年に始まった、弘前城の改修工事。   本格的に工事が、進んでいるようです。 石垣に ” はらみ ” が見つかり、 このままでは崩壊の危機があると考えられ、 補修工事が検討されました。 長期的に見た、改修工事です。         下乗橋です。   . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 44

2022年07月14日 | '22 青森
    重要文化財 二の丸東門です。   さらに内側へと、入っていきます。 美しい格天井が見えています。 400年以上前のものが、今も当時のまま残されています。         雪を考慮してか、下屋のほうが長く造られています。   柱間は、東北の地ですが京間で造られています。 関東間より . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 43

2022年07月13日 | '22 青森
    新緑の美しい城内へと、入ってきました。   四阿が涼しげに見えます。 城内には、植物園もあるようです。 三の丸庭園が、植物園になっています。         色々なものが、植えられています。   植物園へも行ってみたいのですが、時間的にスルーです。 西へ向かって進みます。 この . . . Read more

’22 春 青森 ・ 弘前 42

2022年07月12日 | '22 青森
    これから、会津へと向かいます。 空港のラウンジです。 大雨の伊丹空港は、少しブルーな感じです。   朝の散歩を終えて、ホテルへと戻ります。   歴史ある場所を、見てきました。 街中にも、古い建築物が多くみられます。 この街は、歴史の深い素敵な街に見えました。         ホ . . . Read more