バカラの招き猫。
今、日本橋高島屋は、招き猫がブームなのでしょうか?
その下は、シャンデリア。
くどくどしたデザインではなく、ステキです。
明日で5月もおしまい。
でも5月はすごく時間が長かったような気がします。
いろんなセレモニーに追われていたからでしょうか?
昨日、ショッピングカートを倉庫から出して、久しぶりに近所の「あいよ」のお姉さんの八百屋さんに行きました。
スイカを買ったり、新じゃがを買ったり、朝のスムージー用の小松菜や人参をどっさり買ったり、胡麻和え用にほうれん草を買ったり・・・。
ショッピングカートに山盛りになるくらい、たくさんのお野菜や果物を買ってきました。
でもお安いです。
小松菜なんて、3つで100円。
お夕食に使ったトマトなど、大きくて立派なものが、6個で280円。
豆板醤と、ごま油、生姜のみじん切り、長ネギのみじん切り、お酢、お砂糖、お醤油、練りゴマと、いりごまをたっぷり。
そこに、ツナ缶と、トマトを皮をむかずにいくつかに切って入れ・・・。
酸っぱさと、辛さがバランス良くて、箸休めに、今の季節、サイコーでした。
その前に、図書館にいって、いろいろ研究。
うろうろ館内を歩いて、手当たり次第に本を広げ・・。
とうとうその辺にあった、椅子に座って、何冊か手にした本を読んでいました。
ショッピングも、リハビリに行く整形外科クリニックが、イオンの隣なので、そこでつい買ってしまいますが、たまには「あいよ」のお姉さんに会いにいかなくちゃ。